dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、部活でバレーボールをしています。
ですがもうすぐ引退なんです。

バレーボールの運動でついた
腕の筋肉ってバレーボールをやめたら
綺麗に落ちますか?
私の単純で甘い考え方では、
筋肉が落ちたら細くなる!
と思っていたんですが、
よく考えたら脂肪に戻るじゃん!
と思いました^^;

実際どうなんですかね…?

できれば、二の腕を引き締めて
筋肉が付かないエクササイズも
一緒に教えてくだされば
とても嬉しいです!(^^)

A 回答 (6件)

運動をやめれば当然今まで付いていた筋肉も減少します。


脂肪に関しては運動をやめて運動を行ってた時と同じ食事量を摂取してれば当然増えます。

二の腕のトレーニングは下のHPを参考になさると良いと思います。

http://www.dumbbell.jp/diet/upperarm.html
    • good
    • 2

部活をやめたら普通は太くなりますよ。



筋肉はけっこうたくさんついていても、なかなか体を太くは見せません。ムチムチ見えるのは、全部その上に付いているぜい肉のせいです。今までは食事から摂取した栄養は筋肉の成長や修復に使われていたので、太くならずに済んでいました。これからは、そういう過剰な栄養は全部ぜい肉になります。それがもっと増えるので、困ったことになります。


食事を減らすようにして、部活の代わりの運動を何か始めないといけませんね。部活のように毎日何時間もやらなくても、ハードにこなすことでほんのちょっとの時間で効果があり、週2~3回でもぜい肉がなかなかつかない体を維持できます。

この回答への補足

ありがとうございます!

運動って、
腹筋とか腕立てとかでいいんですかね?

補足日時:2009/07/19 22:33
    • good
    • 0

 既に回答が出ているように、女性であればよほど強烈に筋肉を使う運動をしない限り筋肉太りすることはありませんので、運動を止めて余計な筋肉が落ちるとしてもごく僅かです。



 それよりもむしろ、運動によって消費していたカロリーが、運動を止めることによってその分だけ余計になり、生活習慣・生活強度を変えない限り、間違いなく太ります。運動で消費していたカロリーだけダイエット(食事療法)するか、それ相当の運動または体を動かす仕事を増やさないと、後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
後悔しないよう頑張りますw

お礼日時:2009/07/19 22:35

女性で部活辞めた人は何らかの運動を日常生活に取り入れていない限り太ります。


食べる量が変わっていませんので反対に脂肪がついてきます。
ブヨブヨ腕、腹に変わります。ブヨブヨ体??になります。
引き締めるような身体を保ちたければ少しでもいいから運動する事を勧めます。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!

補足日時:2009/07/19 22:35
    • good
    • 1

今の腕の太さは脂肪です。


バレーボールの、あるいはバレーボールに必要な補強運動でも女性の腕が筋肉で太くなることはあり得ません。
おそらくお腹がすくのでたくさん食べている(いいことなんですよ)と思いますが、部活やめて食生活そのままだと確実に太るんでその辺考えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました(^^)
ありがとうございます!

お礼日時:2009/07/19 22:33

こんにちわ。

バレーボール経験のある、筋トレ好きの者です。

筋肉と脂肪は、それぞれ別の組織なので、筋肉が脂肪に変わったり、脂肪が筋肉に代わったりすることはありません。ただし部活をやめて、筋肉が細くなって、脂肪が増えることはよくあります。

chuchuさんは女性だと思いますが、女性の場合、一般的な感覚で「こんなに筋トレしたらムキムキになっちゃう!」と思えるくらい筋トレやっても、ムキムキに見える筋肉はつかないので、ご安心下さい。

エクササイズについては、とりあえず「スロトレ」(石井直方)という本を買うか借りるかして読んでみて、それを実践すればOK。しばらくはそれで十分かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2009/07/19 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!