dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトテニスラケットのガットを張り替えようと思っています。    色々なホームページを見るとgosenの「ハイシープミクロ」がオススメと書いてありましたが、実際、下の条件ではどうなのでしょうか?  又、テンションはどのようにして決めるものなのでしょうか?    条件
 ・yonexの「graphrex 30 long」です。              ・後衛希望(背が高いので前衛がいいかもと先輩にいわれました。この事についても教えてくれるとありがたいです。)          ・サーブをなるべく決めたい。                  又、福岡県に良いガット張の方がいれば、ご紹介してくれるとありがたいです。

A 回答 (1件)

このラケットはYONEXの商品でも初級者向けのものにあたります。

初めからガットを張った状態で販売されておりますので初級者用と割り切ったほうがよいと思います。
まず、ハイシープミクロですが、このガットは大変よくできており価格以上のものがあると思いますよ。ただ、ガットがいくらよくてもラケットとの相性もありますので実際張って見ないとなんともいえません。
もともと1本シャフトは後衛向きですので前衛にコンバートされたなら前衛用のラケットに変えたほうがいいかと思います。
サーブはラケットで決まるものではありません。そこのところはよく考えてくださいね。
テンションに関しては25~30ポンド程度です。このラケットは多分25ポンド程度を対象にしていると思います。あまりテンションをかけるとラケットが負けて折れます。
福岡県にはショップがたくさんありますからネットでスポーツ店を探して見てください。
ただ、このラケットに関してはガット張りの名人うんぬん以前のものです。普通に脹れればいいというレベルの物です。
今後伸びて行きたいと考えているなら思い切ってナノフォースの購入をお勧めします。このラケットは非常に柔軟性がありますのでテンションを変えたことが実感できるし、ガットを変えたことも実感できると思います。そうなるとよいガット張りの方が必要となってくるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!