
今臨月の妊婦です。
間もなく産まれる我が子の布団についてずっと悩んでいます。
こちらのベビー布団のいろんな質問を参考にさせて頂いて、布団セット全てを買わなくてもいいのかなぁ・・・??と感じてはいます。
そこで素人考えではありますが、西松屋等で販売している2つ折りマット?のようなものを敷き布団として使用し、防水シーツを敷いて、汗取りパット等敷いて、あとはタオルケットを掛け布団代わりにして大丈夫なのでは・・・?などと考えてはいるのですが、なにせ初めての出産の為本当にそれで良いのか心配です・・・。ちなみに最初の数カ月は畳に赤ちゃんと私の布団2つ敷いて一緒に寝て、ある程度落ち着いたら、ダブルベッドの横にベビーベッド(頂き物があります)を置いて寝かせようかと考えています。アドバイス等ございましたら宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます。
赤ちゃん楽しみですね。
>西松屋等で販売している2つ折りマット?のようなものを敷き布団として使用し、防水シーツを敷いて、汗取りパット等敷いて、あとはタオルケットを掛け布団代わりにして大丈夫なのでは・・・?
大丈夫だと思いますよ。
娘が生まれた時、友人からのお下がりでバスケットを頂いて
その中に質問者様が仰るのと同じような感じにセットして寝かせていました。
その後、ダブルベッドに川の字で寝ていました。
赤ちゃんは体温が高いので、これから生まれるのでしたら
お考えのセットで充分だと思います。
あとは冬に向けて毛布等を用意するくらい。これも赤ちゃん用にする必要はありません。
家にあるものだけでも補えてしまいます。
その都度、必要かなと思った時に買い足せば大丈夫ですよ。
初めてのときは判らなくてドキドキしますよねぇ。
わたくし事ですが、第二子妊娠6ヶ月です。
これから赤ちゃんに会えるの楽しみですね。
お互いに頑張りましょう♪
お大事になさってください^^*
わ~おめでとうございます。第2子ならもういろんな不安もなく楽しみいっぱいですね。布団もこれでいいんだと安心できました☆その都度必要な物があればそろえようかと思います。お互い素敵な赤ちゃんに出会えますように♪
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ赤ちゃんに会えるって考えるだけでワクワクしますね。
参考までにうちの場合は産まれてから3ヶ月間だけベビーベットを借りました。
赤ちゃん用の掛け布団と綿毛布だけ買いました。(出産が寒い時期だったので)
3ヶ月ぐらいまでは部屋の埃とかが神経質になるぐらい心配だったので(私の場合)、ベビーベットに寝かせて良かったと思ってます。
そのうちモソモソ動き出してベビーベットでは窮屈になりますよ。
うちの場合は3ヶ月までベビーベット、3ヶ月以降は質問者さんと同様に二つ折りのベビーマットレスに防水シートを敷いてその上にパッドを敷いて寝かせています。掛け布団は今の時期ならバスタオルで充分代用できちゃいます。
生後7ヶ月を過ぎた今ではベビーマットレスでもゴロゴロはみだすので、そろそろ大人用の布団に寝かせようかな~と考えています。
とにかく赤ちゃん用の物は値段が高い割りにあまり長く使用できないので必要最小限のものをそろえるのがいいと思います。
なるほど!やはり高い割にあまり長く使えないんですね。数か月単位でそんなに変わるものなんですね。子供の成長ってびっくりです!大変参考になるご回答ありがとうございます!自分の思ってた通りの買い物にしようと自信がつきました☆

No.2
- 回答日時:
二つ折りマットというのがわかりませんが、つまり柔らかい布団だとうつ伏せになった時に窒息の心配があるのでベビー用の硬めの布団が売られているのですね。
だからその二つ折りマットがあまりクッション性のない硬いものなら問題ないと思います。
窒息の心配があるのは首が据わるまでの間、つまり2~3カ月まで。
それ以降は自分で顔を上げられるようになるので、その後は普通の布団でも大丈夫。
だた、あまり柔らかい沈み込むような布団は良くないですね。
うちの下の子は5カ月から保育園育ちですが、ちょっと変わった保育園で布団は綿わた布団と指定されていました。
昔ながらの重い布団です。赤ちゃんの肌に触れるものはすべて天然素材であるべきという事で、わざわざ布団屋さんに作ってもらいました。
新品のうちはふかふかとしているのですが、すぐにへたってしまいます。
考えてみれば昔の赤ちゃんは、今のようなベビー布団などで寝てなかったわけです。
いろいろ参考になるご意見ありがとうございます!確かに柔らかいと危険と聞きました。硬めのマットを探したいと思います。保育園でのこだわりはすごいんですね~でもそれだけ昔ながらの重い?硬い?布団が一番との事なんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の部屋にお泊まりするのに ベッドがダブルベッドで、私は一緒に寝たいのですが 寝返り的なのが嫌なの 1 2023/06/11 20:59
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 家具・インテリア 敷き布団カバーについて 3 2023/04/23 16:34
- 虫除け・害虫駆除 夏の寝具干しサイクル 5 2023/07/28 08:55
- 家具・インテリア 畳ベッドに折りたたみ式の敷布団を敷いても寝てたら固く感じるので、厚い掛け布団を敷こうとしているのです 3 2022/04/26 08:43
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 猫 猫のトイレ以外での排泄 生後半年になる雄猫を2匹飼っています。トイレの場所は覚えているし、きちんとト 4 2022/10/15 00:44
- 夫婦 夫が家計を握っています。私は扶養内パート、夫は年収800万です。 1、ダイニングチェアが壊れたので、 6 2022/09/20 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
結婚後の布団は別々?一緒?
-
7ヶ月 ベッドに置くと起きる
-
ベビーベッドのマットについて
-
限界です。子どもが夜何度も起...
-
子供が床をドンドン・・・
-
二歳、布団で寝ないです
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
こどもが寝ている時のエアコン...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド拒否
-
騙された、裏切られた最悪 裏切...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ベビー布団の代わり
-
ベビーベッドのレンタルについて
-
生後1ヶ月、クーハン、ラック...
-
妻の連れ子(13歳)に興味があり...
-
赤ちゃんと一緒に寝る為のマッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
床を足でドンドン!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
子供が床をドンドン・・・
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
赤ちゃんと一緒に寝る為のマッ...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
和室がない家の、赤ちゃんの寝床。
おすすめ情報