
排水溝が詰まって困っています。
先日から、風呂場の水はけが悪かったのですが、先ほどトイレで用をたし水を流した所、なんとお風呂場から水が溢れてきました。
昨日は洗濯終了後に水が床に溢れていました。
我が家は、5階立てのマンション5階部分で、お風呂はユニットバスです。
ここ1ヶ月ほど前から、ガスールという泥で洗顔やパックをしていて、何度かあまった泥を流していました。
泥が詰まってしまったのかと心配しております。
風呂場のトラップ部分を掃除して、ごっそり出てきた髪の毛も取り除きました。今は暫くほっといて様子を見ていますが、溢れた水は少しずつ流れてはいるようです。(本当に少しずつです。)
・トイレと洗濯場、それとお風呂場の排水溝すべてが詰まっている場合は、どう対処すればいいのでしょうか?
・トイレを流して風呂場へ水が溢れる理由
・泥が詰まった時の対処法
色々ありすぎてどこから手をつけていいかわかりません。
トイレも、また逆流するのではないかと不安で用を足す事も出来ない状態です。
出来れば業者は呼ばずに自力で直したいので、皆さんお知恵をお貸し下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トイレ・洗濯場・お風呂など全部詰まっているというのであれば
合同パイプの所が詰まった可能性が高そうですね。
自分で出来る対処法としては
パイプ詰まり専用の柔軟性のある長い針金付タワシを排水口に突っ込み
数メートル先の詰まった部分を突いて直す方法がありますが
ホームセンターなどで購入しないといけないのでちょっと厳しいですよね
次に手軽に試せる方法としては
トイレが詰まった時にガポガポするゴム付棒 解りますか?
棒の先にゴムが付いていてそのゴム部分の水圧を一気に押し込んだり
逆に引っ張ったりする事でつまりを直すやつです。
それを使ってなんとかする方法が限界かと思うのですが・・
やり方としては初めに全箇所の排水口をビニールとガムテープで
完全に密封しておきます。(重しがあればもっと良い)
一箇所だけ作業しやすい場所(お風呂など)を決め
そこだけを残してすべての排水口を塞いでください。
全部排水口が密封出来たら密封していない場所から大量の水を流します
排水管に水が溜まったらさっきのトイレ用のガポガポを使って
何度も配水管の水を押したり引いたりして
水圧で詰まりを直します。
その際、お風呂場以外の排水口から水が勢い良く噴出す可能性があるので
十分注意してください。
もしこの方法をしっかりやってもダメであれば
自分で直すのはほぼ無理と思ってください。
どこで詰まってるのか解りませんが
自分でなんとかしたいというのであれば
この方法を試してみると良いと思います。
この回答への補足
昨日深夜、無事ガポガポで開通致しました。
浴槽の排水溝で何度かチャレンジしたのですが、結局ダメで
意を決して、トイレより教えていただいた通りにガポガポしてみた所、5~6回でゴーっという音と共に、流れたような感じがしました、
ゆっくり水を流した所、排水溝の水も流れ始めました。
一時はどうなる事かと大変不安でしたが、おかげさまで解決致しました。
どうもありがとうございました!!
ご回答ありがとうございます。
早速ドンキホーテに行って、ガポガポするやつを購入してきます!
大変ご丁寧でわかり易いご説明に感謝します!
No.2
- 回答日時:
風呂場のトラップ部分を掃除して、ごっそり出てきた髪の毛も取り除きました。
今は暫くほっといて様子を見ていますが、溢れた水は少しずつ流れてはいるようです。(本当に少しずつです。)トラップ部分の裏側の髪の毛が取りきれていません。トラップの裏側にまだ髪の毛が詰まっています。トラップの部品をすべて取り出し、針金の先端を鉤状にまげて隙間から入れて、トラップの裏側の髪の毛を取り除いてください。ごっそり引っかかってくるはずです。
ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
トラップの裏側にも、こんなに髪の毛があったのか!というぐらい取れました。
ですが、やはりまだ詰まったままです(泣)
今でもトイレの水を軽く流すと、風呂場の排水溝から水が溢れてきます。
No.1
- 回答日時:
排水を流す時は一か所づつにするとか、排水をする時には徐々に流れる
ようにするとかは不可能に近いですよね。そんな事をするだけの時間は
持て余していませんよね。
一戸建て住宅でしたら排水管を太くする方法も出来ますが、マンション
は排水管も壁の中に組み込まれていますから、一戸建て住宅のようには
取り換えが出来ません。排水管に流れ出る物は汚水だけにして、出来る
だけ異物は流さないようにする工夫が必要です。泥洗顔と言う物は知り
ませんが、泥の成分が含まれているようですから基本的には大量に流さ
ないようにしたいですね。
配管の径を見ていないので何とも言えませんが、枝管に通じる本管の径
が細いのではないかと思います。一か所だけなら配管掃除で解決出来る
のですが、今回の場合はトイレの水が浴室に溢れたり、洗濯機から出る
水も溢れ出るようですから、自力で配管掃除をしても結果は同じだと思
います。と言うよりも、業者の手でしか改善は出来ないですね。
まずはマンションの管理会社に連絡をし、管理会社側で何とかして貰え
ないかを相談して下さい。無理なら自腹で業者を呼び、業者の手によっ
て配管修理をして貰うしか方法はありません。
ただ質問者さん宅や他の入居者の方から出る排水は、最終的には総本管
に通じていますから、その総本管の出口付近が詰まりを起こしていた時
には管理会社の責任で修理なり掃除をする義務があります。共同維持費
を月単位で払っているはずですから、まずは個人宅だけの責任なのか、
マンション全体の責任なのかを確かめるため、管理会社に連絡をされて
確認を行って下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
最終的には、管理会社に連絡をするしか方法はないのでしょうね。
知り合いの方の紹介で入居したという事もあり、出来れば問題を大きくしたくないという気持ちがありますので、色々な方法を試してみて、それでもダメなようなら、業者へ依頼する事にします。
私と同じような問題を抱え、自力で解決した方がいて下さればいいのですが・・・・
昨日、洗濯機の水が漏れた際に、下の階の方に水漏れしていないか伺いに行ったのですが、何の問題も無いとの事でしたので、私の部屋だけだと思います。
cactus48様のおっしゃるように、問題が解決しない場合は管理会社へ連絡を入れようと思います。
ご回答、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- 掃除・片付け お風呂の排水溝流れが悪いです。 風呂の中の排水溝は 素早く流れずどんどん溢れてきます どうしたらいい 20 2023/01/14 23:35
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
- 掃除・片付け 玄関先に水溜り 1 2022/12/29 20:43
- 掃除・片付け アパートのトイレは簡易水洗トイレでして、 水は井戸から引いているのですが、この前の豪雪のせいで壊れて 7 2023/01/31 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自慰行為について お風呂で自慰行為をした後に、排水溝の髪取りネットを外して、水で勢いよく流してますが 3 2022/12/18 11:42
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
側溝がない土地の排水は?
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
排水溝にスポンジが吸い込まれた
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
基礎のシミについて
-
アパートの排水の詰まりについ...
-
雨水の道路側溝への排水
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
土留めブロックに排水管のよう...
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
江東区の下水道について
-
排水がぼこぼこ言う
-
隣家からの水漏れ(戸建/長文で...
-
屋外の立水栓の排水を雨水升に...
-
トイレの配水管を外に付ける
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報