dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、基本的に瞳の色が茶色(こげ茶色)のご夫婦で、瞳の色がお二人より濃いお子さんを、お持ちの方はいらっしゃいますか?
我が家は、夫(こげ茶色)、私(薄いこげ茶色)、中学生の長女(茶色)、中学生の次女(黒に近いこげ茶色)とばらばらです。
夫は特に自分より濃い次女の瞳の色を気にしています。
何でも「瞳の色は濃い方が優性遺伝なので親より濃くはならないんじゃないか」とのこと。
ともかく、他にもそういったご家族がいらっしゃれば夫も納得すると思います。
何卒ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

はいはーい。


うちは
私(こげ茶)嫁(こげ茶) 長女(茶色) 長男(かなり黒い:かつ髪の毛が茶色い・・・。肌がすっごい白い・・・)
というふうになっています。
瞳の色はメラニン色素の多寡ですから、遺伝性があるのは確かです。
ただ、”親よりは濃くならない”が本当で有れば、
代を重ねていくことにより必ず薄くなるのが自明ですよね。
でも、実際はこげ茶の方々がいっぱいいる(ただ、東北の方々は
気候のせいか、薄い瞳の方が結構いらっしゃいます)ので、
その”優性遺伝だから・・・”は間違いとなります。
また、状況や年齢によっても瞳の色がある程度変化します。

遺伝的に言うと、瞳の色は単一遺伝子で決定される物ではないので、
ブラウンが優性遺伝、ブルーが劣性遺伝という簡単なものではないのです。(OCA2遺伝子等を検索するとなんとなく分かるかも)

目の色が黒に近いと、目が大きく見えるので、女の子としては
得かもしれませんよ。そういうメリットもありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
うちの夫は、一度気にし始めると、どうしようもなくなってしまう性格で、
本当に困ってしまいます。

お礼日時:2009/07/23 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!