
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
伏見稲荷大社発刊の研究誌『朱』によると、実際に四国と佐渡は野生の狐が少ないそうです。
稲荷神社の数については分かりません。ただし民間信仰における霊弧信仰が全国的に稲荷信仰と結びついていく例が多い中、四国では霊弧信仰が狸信仰となった。四国・佐渡の狸信仰は、霊弧としての稲荷信仰のパロディに近いとの分析がありました。
稲荷信仰自体は、霊弧信仰に限らず食物霊信仰、農耕神信仰、海洋信仰、祖霊信仰とも結びつくので、狸信仰の存在が稲荷信仰を凌駕することはないと思います。
「弘法大師が四国の狐を追い出し、狸を開放した」については、真言宗と稲荷信仰の関係を用い出す必要性はないと思います。単に四国ではあらゆる業績、霊験の根拠を弘法大師に求めた結果でしょう。
稲荷信仰が霊弧信仰と深く結びつくのは、中世ごろに伊勢地方で霊弧が穀物神の化身とされた信仰が、京に伝わりそれから穀物神である稲荷と結びついたとの説もあります。(『狐の日本史 古代・中世篇』 中村 禎里:日本エディタースクール出版部)
四国には狐が少なく、そのため狐のかわりに狸を信仰したということですね。
確かにそう考えると、
「弘法大師が四国の狐を追い出し、狸を開放した」について
単に四国ではあらゆる業績、霊験の根拠を弘法大師に求めた結果だと
考えられなくもありません。
しかし、狸に対する信仰が稲荷信仰のパロディだではないとすれば
「弘法大師が四国の狐を追い出し、狸を開放した」という伝説には
何かしらの意味があるとも考えられると思います。
yuhkohさんの回答を読みまして
「なぜ空海が四国から狐を追い出したなどという伝説があるのか」
を考える前に、
「狸に対する信仰は稲荷信仰のパロディなのか」について考える必要があることに気づきました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 伏見稲荷に参拝しに行った際、黒い大きな狐(犬)が見えたのですが、伏見稲荷にまつわる黒い狐についての話 2 2022/08/07 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 先日みた稲荷狐の夢についてです。 夢の中で、私は知らない駐車場にいて、そこに突然白い毛に赤の模様が入 2 2023/06/03 19:23
- ドラマ TVドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』では5月7日の地震発生日を意図していませんか? 2 2023/01/21 12:16
- 宗教学 稲荷神社の狐に性別はあるんですか? 4 2022/11/04 10:09
- 神社・寺院 神社・神様との相性について。 稲荷神社系との相性が良いのか悪いのか、 教えてください。 最近、通勤途 4 2023/02/13 22:02
- 憲法・法令通則 ウクライナ戦争を受けて。日本は、憲法9条を一部改正して「自衛軍」の創設をした方がいいと思いませんか? 4 2022/05/14 01:30
- 超常現象・オカルト なぜ狐は稲荷神社とかで祭られて崇拝されてるのに対し狐憑きだの悪い動物霊のイメージが有るんですか? た 11 2022/05/04 05:26
- その他(法律) 一般人が、野生の山猫や狐や狸や鼬(いたち)等を捕まえて飼うのはやはり違反になりますか? 2 2022/08/10 07:22
- 電車・路線・地下鉄 JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで 7 2022/12/21 18:35
- その他(住宅・住まい) 皆様、どちらにお住まいですか?? 9 2022/11/19 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
皇極天皇の皇極って
-
【日本史・1963年に何があった...
-
せっかく銀貨を基軸通貨にした...
-
西南戦争で一時的にせよ熊本城...
-
大清皇帝功徳碑、迎恩門、守礼...
-
今脱藩を考えてる者です。この...
-
日本を終戦に導いた鈴木貫太郎...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
Q&Aサイトを紹介して下さい。
-
お寺の家系
-
西南戦争で田原坂が敗れたこと...
-
伊達政宗は、なぜ摺上原の戦い...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
士族、安藤家が明治以前、江戸...
-
昭和40年頃までは男性で身長170...
-
ロシアとウクライナ、結局のと...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
風の時代とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
士族の信仰は仏教ではなく、神道?
-
無宗教なんですが神道と仏教ど...
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
神道と仏教は何故分離したまま...
-
禊と沐浴の違い
-
日本人に無宗教が多い歴史的要...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
宗教と歴史のことで教えてくだ...
-
志方あきこの「朱隠し」の曲名...
-
日本人にとって 333年って何か...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
国家神道・国体について
-
日本の仏教のお寺との関わりは...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
-
日本の禅庭は神道から深く影響...
-
雑学です。当方田舎なものでし...
-
神道の葬儀につきまして。
-
神道について
おすすめ情報