
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ひどく初歩的な回答でいいのなら,
会話文:人が会話したことば(場合によっては独白をふくむ)を,そのまま文字化して「」でくくって記述した文章。
引用文:他の文献から一部を抜き書きして,自分の文章に組み込んだもの。この場合,文学作品,法律条文,古文書,ある概念の定義などは原文の語句どおりに書き写すことが多いでしょう。これは「」でくくるとか,行頭を下げる,字体を変えるなどして,引用であることを明示します。自分が要約して書く場合には,「鈴木(2005)によれば○○の原因は▲▲とされている」などと書き,自分の地の文と区別しません。
>「会話文」に関する論文や文献
国語学(または英語学)やコミュニケーション論などの範囲で情報を求めているのですか? 加筆したほうが回答がでやすいかと思います(ぼくは知りません)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
引用文献にミスがあったらアウ...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文における in vitro、in viv...
-
資料の<1-1-1>などの付け...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
論文で語句を強調したい場合
-
文章の数字順規則
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
CODsedとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小保方さんの論文の内容
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文で語句を強調したい場合
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
おすすめ情報