
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下の回答、一部訂正です。
家族手当は所得税か、健康保険の扶養に準ずる当会社の規定があるのでは?
↓
家族手当は所得税か、健康保険の扶養に準ずる等、会社の規定があるのでは?
No.2
- 回答日時:
健康保険の扶養は一般に収入の多い方につけなければならないことになっています。
所得税の扶養控除はどちらにつけることもできますが、一般に収入の多い方が税率が高いので、多い方につけた方が得です。
扶養控除は38万円。年収が650万ならその他の控除を考えなければ課税所得が466万円。税率は20%。
奥さんなら税率は10%なので、所得税の差額は38,000円です。
家族手当は所得税か、健康保険の扶養に準ずる当会社の規定があるのでは?
この回答への補足
gyoumu-tannto様
ご回答ありがとうございます。
申しわけありません。
所得税の差額38,000円とは、どのように計算されたのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしく御願い致します。
あなたが今は世帯主です。なので、子供の扶養があなたです。
そして、世帯主が奥様に変更した場合。
あなたの税金が増えます。
多分、高収入の人が扶養がいない場合はかなりの税金が増えると思います。
1万円どころでは、ないと思われます。
この回答への補足
monta47様
ご回答ありがとうございます。
税金が増えるとのことですが、具体的に何の税金が増えるのでしょうか。
所得税でしょうか。
現在、子供を私の扶養にしていることで、所得税の扶養控除(38万円?)が発生しています。
税金上はその38万円の控除が私の所得税から妻の所得税の控除に移るだけと思っていたのですが、
それ以外にも税金上の変更があるのでしょうか。
お手数ですが、回答いただけたら助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 子供をどちらの扶養に入れた方がお得か教えて下さい。 妻 銀行員年収500万円 夫 自営業 年収100 5 2023/06/28 12:53
- 就職・退職 【相談の背景】 夫が12月に面接があります。 内定が決まれば2月から仕事です。 現在は、子供(1人) 2 2022/12/05 15:12
- 転職 夫が12月に面接です。 内定が決まれば2月から仕事です。 子供(1人)夫の健康保険の扶養に入ってます 2 2022/12/04 18:49
- その他(家計・生活費) 年金生活の親を扶養するメリット、デメリット 4 2022/09/12 07:25
- ふるさと納税 ふるさと納税の寄付金目安額 5 2022/09/21 08:58
- 健康保険 扶養の妻の年収が130万を超えてしまいました… 3 2022/09/03 11:35
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
- 健康保険 家族の健康保険の扶養に入っているが、年に1回の所得証明はだすのか? 4 2022/06/14 23:27
- 減税・節税 妻の年収を最もお得にするには!! 3 2022/06/05 19:22
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
未就職の娘の健康保険は?
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
パートから年の途中で正社員に...
-
入院中の父の住民票について
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
就職したと嘘をついています。...
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
生活保護と賃貸契約書
-
逮捕
-
消防士とご結婚された方教えて...
-
消防士と結婚したら、扶養内で...
-
離婚した母親の扶養義務につい...
-
民生委員と無収入証明(夫の扶...
-
夫が市町村役場の職員か 市役所...
おすすめ情報