
数学の勉強法について指摘お願いします。問題集をやって間違えた箇所の問題をルーズリーフの表に写し(あるいはコピー)その裏に自分で回答・解説を書いて、まとめて、そのバインダーをこまめに見るようにするというやり方はどうでしょうか?まず、問題を見て頭の中で解き方を思い浮かべ、浮かべられたものからはずしていき、すべてそれが完了したら、一度すべての問題を解き、できない問題にはまた挑戦するというやり方です。問題集は主に4stepやチャートです。
もし同じような方法を実践された方がいらっしゃいましたら、効果をお聞かせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルーズリーフにまとめてる時間は「勉強時間を使ってるけど勉強してない時間」だから,きれいにまとめることにばかり気をとられないようにしましょう。
高校数学,膨大な量があるので心が折れて中途半端にそのやり方は終ってしまうんじゃないかな~…が,質問を読んだときの私の正直な感想です。
No.2
- 回答日時:
私も似たようなことをやっていました。
私は数学でやり方はわかるけれどミスが多く点が取れないタイプの人間だったので
自分のやってしまったミスだけを集めたノートを作り、試験の直前に見直すことで
同じミスをしないようにしていました。
しかし解けなかった問題全部作っていたら時間がかかりすぎると思います。
基本的な解答を書く問題は一般化してノートに書いたらよいと思います。
私の場合はミスのノートのほかに、特別な方法を知っていないと解けない問題の
解き方をまとめたノートを作っていました。
始めのうちは何が基本かわからないかもしれませんが、何度も同じような解き方で解ける問題が出てこれば
それは基本問題です。
できない問題に挑戦するのは当然のことですが、解答を覚えるという意味では
同じような問題を何度も書いていては時間の無駄です。
ちなみに本屋でちょっと見ただけなので良いかどうか知りませんが
チャートで表に問題、裏のページに解答が載っている本がありますよ
一回見てみることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
非常に良いと思います。
ただそのバインダーを作るのに時間がかかり過ぎないように工夫したほうが良いと思います。
私は受験当時はいろいろなパターンを頭に入れておきたかったので某国立大学の過去問25ヵ年分をすべて解答をつくりファイリングしました。そして忘れたころにぱらぱらめくって確認します。似たような問題が出たときに参照などするといい感じでした。ちなみに今はその大学に通っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 大学受験 大学入試の現代文の勉強をしています。 問題集をまず自分で解き、解答→解説を確認しています。 問題集の 2 2023/05/14 22:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 大学受験 数学の勉強法について質問なのですが、 (初めて解く=1回目→次の日もう一度解き直す=2回目→また次の 7 2023/07/04 09:22
- 大学受験 新高3男子です。 共通テスト国語過去問研究と書かれている赤本を今日から始めました。 まずは2015年 4 2022/03/28 10:39
- その他(教育・科学・学問) 今まで勉強しなかった大人が改めて義務教育の勉強をしたいのでが、オンライン授業ってどんな感じなんですか 1 2023/07/03 12:18
- 数学 数的処理の勉強方法について 最初数的処理の勉強を始めた学生です。 パターン暗記というものが良いらしい 3 2023/04/03 11:54
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
またまたまたまた数学ー割ると...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
算数の比の問題について教えて...
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
Q.ある自然数を3進法と5進法で...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
(x-b)(x-c)(b-c)+(x-c)(x-a)(c-...
-
連続する三つの自然数がある。...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
数学の質問なのですが、lim[n→∞...
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
助けてください。 大量喫煙者と...
-
真数に絶対値がついている対数...
-
漸化式と極限
-
推論の回答について 初めまして...
-
数学の定積分の問題です! 解答...
-
a1=a b1=b an+1=5an-bn cn...
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
計算式、解き方を教えてください
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
下の図において、xを求めよ。た...
-
真数に絶対値がついている対数...
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
√の計算で、二乗の逆が分かりま...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
推論の回答について 初めまして...
-
算数の比の問題について教えて...
-
数学B 等差数列の和
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
Q.ある自然数を3進法と5進法で...
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
数学の質問なのですが、lim[n→∞...
-
連立合同式
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
∮x√(x^2-a^2)dxの不定積分がわ...
-
位数18のアーベル群は同型を除...
おすすめ情報