
お尋ねします。MC後後期X乗りですが、先月の初車検後にABSランプが頻繁に点灯するようになりました。実は車検前に(新車購入後約1年目)突然ABSランプが点灯するようになり、コンピュータ?の交換か何かで
対処しました。その後正常だったのですが車検から戻ってきたら、このざまです。
オニキスで新車購入したので担当営業に問い合わせた所、以前のABS修理対応の事も忘れているようでした。ディーラーに問い合わせたらしく旧型ノア、ヴォクシーはABS点灯は頻繁に入庫例があり、5000円程度で何とかスイッチ部を交換すれば直るそうです。
私はそうですかとディーラーへの予約をオニキスの営業に依頼して事を終わらせようとしましたが嫁が激怒!!オニキスのお抱え工場の車検後に不調になったのに何故こちらが費用を出さなくてはならないのか?と息巻いている状態です。何となく言っていることも分からない訳ではありませんが・・・。保証は切れているのでどう転んでも無償修理では無理ですよね?
長くなりましたが宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車検ではABSの機能は確認する必要はありません。
ABS自体が壊れていても、ブレーキが正常に働いていれば、車検には通ります。
ですので、車検整備にはABSの分解点検なども必要はありませんので、車検を理由にABSの故障をおかしいとクレーム処理させる事は出来ません。
この回答への補足
皆さま、ありがとうございました。本日ディーラーに行き診断の結果、ブレーキペダル信号の誤発信との事でした。今週末に部品交換にて対処完了です。でもノアヴォクはこの手の故障がホントに多いようですね。困ったもんです。ここ最近、トヨタの車は品質は下がってますよね。残念です。
補足日時:2009/07/28 22:51ご回答、ありがとうございます。
そうですか。車検は直接の原因である事はないということですね。
そうなりますと今回の点灯タイミングは偶然なんでしょうね。
しかし、トヨタも事例が頻繁ならサービスメンテ扱いか、リコールにでもすればいいのにと思いますね。(リコールは事が大きすぎですか。)
No.2
- 回答日時:
車検とは関係ないです。
車検の検査項目にABSはありません。
ある一定車種が頻繁に同じところが故障する場合は元々の不具合も考えられます。素直にディーラーに持って行った方がよいです。
この回答への補足
皆さま、ありがとうございました。本日ディーラーに行き診断の結果、ブレーキペダル信号の誤発信との事でした。今週末に部品交換にて対処完了です。でもノアヴォクはこの手の故障がホントに多いようですね。困ったもんです。ここ最近、トヨタの車は品質は下がってますよね。残念です。
補足日時:2009/07/28 22:50ご回答、ありがとうございます。
そうですか。車検は直接の原因である事はないということですね。
そうなりますと今回の点灯タイミングは偶然なんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス 車屋さんで20セルシオ後期のサスペンションを交換してもらったのですがその直後からABSとTRCのセン 5 2023/04/09 08:40
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
保証がつくしプランの加入条件
-
エアバック警告灯の点灯について
-
車検はどこがおすすめですか?...
-
車検の見積もりはいつ頃がいい...
-
平成28年式のNboxから、ハンド...
-
光軸
-
「*関係者ではありません。」...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
自動車のドアの枠についている...
-
車の鍵(キーレス)が一箇所だけ...
-
保護シートは無いのですか。 車...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
ダイハツのサービスマニュアル...
-
持込取り付けOKの店は?
-
アベニール 足回りの辺りから...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
冷却水の補充
-
車検タイヤ前後異形でOK?
-
三菱i(アイ)のハッチバックが...
-
保障期間を過ぎた車へのディー...
-
車検後すぐに車が故障した場合
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
古い車をディーラーで定期点検...
-
トヨタ系ディーラーのロングラ...
-
何故ディーラーはメンテナンス...
-
「*関係者ではありません。」...
-
車のバック音
-
どこに車検に出せば一番いいん...
-
平成28年式のNboxから、ハンド...
-
デミオのMT載せ換えについて
-
買い替えか、車検か迷っています。
-
新車契約、パックdeメンテ必要...
-
軽自動車のシートを替えた車検
-
ウィンドウウォッシャー液を入...
おすすめ情報