

こんにちは、中学三年生のものです。
ミニトマト栽培レポートが、夏休みの宿題として出されました。技術の時間、途中まで育てたのですが、夏休みに持って帰ることになりました。書くこととして大切なことは、写真や図等を書くこと、栽培管理の結果とその原因の考察を書くことです。
しかし、僕は家に持ち帰ってからみるみるミニトマトの状態が悪くなっていきました。僕なりに一生懸命お世話をしたつもりでしたが、ついには枯れてしまいました。後々見てみると、鉢の下には虫が数十匹湧いていました(これが理由かはわかりませんが)。そして、枯れたらポイントがないと先生が言っていました。中3の二学期は大事な時期なので「枯れた」と正直に言うこともできません。そこで、無理なお願いかとは思ったのですが、ここで質問させていただくことにしました。
ちなみに、僕が持って帰ってきたちょうどには、実が13個ほど(そのうち5個程度赤い)ついており、葉っぱには穴があいているものがあり、周りから黄色っぽくなってきているものもありました。丈は13cmほどです。
質問内容
(1)ミニトマト栽培途中によくある病気とその名前と、その病気にかかる理由。
(2)ミニトマト栽培に大切な手入れ(簡単なものでだいじょぶです)。
(3)順調に育てていれば、どのように成長していったか。
無理なお願いであるにも関わらず、条件が多くてすみません。まさかこんなことになると思っていなかったのでとても困っています。わかるものだけでいいので、どうぞよろしくお願いいたします。
||
|| こんな感じの鉢なので
|| 本格的な感じではないです。
|| 下手な図を書いてしまってすみませんが
|| できるだけわかりやすくしたいと思って。
-------
| |
| |
| |
| |
---
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
育たなかった状態を順に書きます
どのような育て方をしたのか
日当たり
水遣り
どのように悪くなっていったか
葉や茎の様子
枯れたときの全体の様子
引き抜いたとき根や土の様子はどうだったのか
こういう観察記録もあります
何が悪かったのかを考えることも大切です
回答ありがとうございます。
なるほど!それもいいかもしれませんね。
少し考えてみます。参考になりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
宿題の答えを質問してはいけませんよ。
自分で調べましょう。
間違っていても良いのです。
必要なのはあなたの努力です。
ヒントだけは教えましょう。
「タキイ種苗」のサイトで知りたい情報はすべて得られます。
丸写ししただけではいけませんよ。
病名がわかったら、図書館にある農学書で詳しく調べて、
あなたが良いと思う対策方法を考えましょう。
枯れてしまったものは仕方ないので、代わりの物を育てましょう。
もう種苗会社からは手に入りませんが、ホームセンターには売れ残りが
残っていることがあります。
ダイソーなんかでも売っているかもしれません。
どこにも売ってなければ、大玉トマトやトウガラシ、ピーマンやナスなどを
代わりに育てましょう。
栽培方法に少し違いはあれど、同じナス科としての性質は同じですから
問題はないでしょう。
ミニトマトとの違いもよく調べて、記載すると良いですよ。
先生も植物を枯らしたことはあるのですよ。
枯らさないで育てられる人などいません。
枯らしてしまう人がいることくらい先生はわかっています。
先生は「世話をしないで枯らせた人」に点をあげません。
うそをついても、先生はあなたより賢くて、人生経験も豊富なのです。
そんな人を騙せる自信があるのですか?
ばれてしまえば0点どころか、0点以下です。
枯らした後の行動が、「うそ」より「何らかの努力をした」であれば、
通常通りか、軽い減点で採点をしてくれますよ。
どうしても不安であれば、先生に連絡を取りましょう。
正直に話して、新しい課題をもらいます。
枯らした減点を取り戻せるようなレポートを、がんばって作ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミニトマト栽培。 写真左手前の枝の葉のみ元気がないようにみえます。しおれかけています。見た感じ虫や病
- ミニトマト栽培について。 ベランダで育てているのですが、鉢に蜘蛛の巣発見。 ちっさい虫がたくさん引っ
- ベランダでミニトマト栽培をしています。ミニトマトの葉の表面が黄色?オレンジのようなは焼けっぽいあとが
- こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く
- ミニトマト栽培しているのですが、絵描き虫(ハモグリバエ)の被害がすごく、片っ端から葉を切っていったら
- かいわれ大根の二期作? 豆苗をよく買うのですが、豆苗はパッケージにも書いてあるとおり、一度食べてもも
- ミニトマトを栽培しています。 猛暑のせいか、強風のせいかミニトマトの葉がしなっとなり、数時間の間で巻
- 植物がヒトによって栽培されるようになると、野生種に見られないさまざまな形質上の変化が現れる。>
- ミニトマトの葉が黒い
- ミニトマトをプランターで栽培しています。黄色い花がたくさん咲き、緑の実が四つほどできていますが、これ
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
鍋にくっついたホットミルクの...
-
抹茶のブラックサンダーを探し...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
手数料の計算の仕方がわかりま...
-
セリアかダイソーに黒染めスプ...
-
石油ファンヒーターE03エラーに...
-
電源が入らないガラケーのデー...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
水道ねじ_シールテープの代用品...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
100円ショップにMini DisplayPo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
鍋にくっついたホットミルクの...
-
昭和17年頃でいう5円は今で...
-
手数料の計算の仕方がわかりま...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
パーセントそのもので割ると何...
-
電源が入らないガラケーのデー...
-
100円の100倍はいくらですか
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
バイトに二回連続でおちました。
-
セリアかダイソーに黒染めスプ...
おすすめ情報