プロが教えるわが家の防犯対策術!

つい先日までTVからBSアンテナへ給電し視聴していたのですが、他のBS受信機器を分配器配下に設置した所こちらの機器から給電を行う事が出来ず、かつTVも電源を切ってしまうと給電を止めてしまうようで新たに設置した機器のみで視聴(受信)を行う事が出来ません(TVの電源を入れれば勿論問題ありません)。

そこでTVの電源を入れずとも給電出来る様に配線の変更をしたいと思います。

1. TV(REGZA37Z7000)の電源を切って(主電源はON)も給電する方法はあるのでしょうか。
2. 他の機器に左右されず、最も手軽に給電する方法は何がありますでしょうか。
3. 他の機器に左右されず、最も安価に給電する方法は何がありますでしょうか。

ご存知の方、ご教示頂きたいと思います。

A 回答 (6件)

次の対応策を行うことをお勧めします。



1)「全導通型の分配器」を購入して交換します。
2)TVのアンテナ電源設定を[オート]に設定します。
3)他のBS受信機器のアンテナ電源設定を[オート]に設定します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明が不足していたようで申し訳ありません。

現在利用している分配器は全通型の物でして、通電に関してはテスターを使い各口が問題無い事を確認致しております。
新たに設置した機器が純粋にLNBへの給電を行えない状態なのと、テレビの給電機能が電源と連動してしまい、常に出力を行えないと言う状態なのです。

補足日時:2009/07/29 13:06
    • good
    • 0

他のBS受信機器の型番を書きましょう。


大抵のBS受信機器は給電機能を持っているはずです。私はレコーダで初期設定が給電OFFになっている物に当たったことがあります。
もう一度、BS受信機器の説明書を読み直すことをお薦めします。

この回答への補足

申し訳ありません。今回伺いたいのは「BS受信機器が給電機能を持っているか否か」では無く、「常時給電する方法が無いか」と言う事です。

> レコーダで初期設定が給電OFFになっている物
一般的な民生用機器では事故防止の為にそうなっている物が多いかと思います。

補足日時:2009/07/29 14:51
    • good
    • 0

No.1の書かれている方法がいいですね。


別の方法として今の分配器のままでテレビの設定を変える方法が有ります。
通常
1.常時電源供給ON
2.常時OFF
3.電源スイッチに連動
の3つのモードを持っています。
1に設定すればTVの元電源を切らない限り大丈夫です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

No1の方に補足させて頂きましたが、どうやらテレビ自体に常時給電を行う機能が無い様なのです(当方の見落としもあるかも解りませんが、調べた限りでは解りませんでした)。
ですのでこれらの視聴機器に左右されずに給電を行う方法が無い物かと思っている次第です。

補足日時:2009/07/29 14:21
    • good
    • 0

お金は、かかるがシンプルな方法



BSミキシングブースターセットを使う

常にブースター電源から給電されます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なるほど、給電機能のあるブースターを使うと言う方法ですか。とてもシンプルな方法だと思います。

現在汎用的な分配器を使っておりますが、機器への利得は十分なようで視聴に問題はありません。ブースト機能が無く、かつ給電機能があるような分配器と言うような製品はあるのでしょうか。

補足日時:2009/07/29 14:27
    • good
    • 0

昔のはあったんですが、最近のテレビは給電固定タイプがほとんどなさそうで、OFFかテレビの電源連動のみが多いようです。



分配器を全端子電通型にすれば(正確にはそれ以外の機器もすべて電通の必要あり)各BS機器のアンテナ電源が連動しかなくても、どれか使ってるものから供給されます。

分配器の交換がむずかしい場合や他の機器に関係なく給電状態を保ちたいなら4番の方の意見のようにBS対応外部ブースターを導入しその電源部から供給すればいいです。
本体と電源部が別れてるものを選び、BSアンテナからのケーブルをその本体(アンテナ近辺に設置)入力に繋ぎ出力を分配器(1端子電通型を使います)の電通端子を介してそれが繋がってる部屋のアンテナ端子(これも電通型が必要)から電源ユニット野に繋ぎその部屋にはそれからテレビ等につなぎます。
この場合はすべてのBS機器のアンテナ電源はOFFにします。

ブースターはBS専用のほか、UVの混合も兼ねたものもあるので環境によって選んでください。

もうひとつの方法としてはブースターの電源部分のみを購入して同じような配線をすればできなくもないですが、あまりお勧めはしません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

> 昔のはあったんですが、最近のテレビは給電固定タイプがほとんどなさそうで、OFFかテレビの電源連動のみが多いようです。
当方もその昔のイメージでおりました。どうやら調べた限りでは常時給電機能が無いようなのです。

> もうひとつの方法としてはブースターの電源部分のみを購入して同じような配線をすればできなくもないですが、あまりお勧めはしません。
もし可能であればこの部分を詳しく伺えないでしょうか。具体的な製品名なども挙げて頂けると助かります。

現在はBSアンテナ(混合されていません)から二分配器を介し、片方がテレビ、もう片方が新規で設置した機器がぶら下がっております。この分配器を分配機能と給電機能のあるブースターに置き換えるのが一つのプランと言うのが解りました。
もう一つの選択肢として、BSアンテナと分配器の間に給電機器を挟む、又は、三分配器に置き換え、一つの口に常時給電出来る機器(所謂視聴機器では無く、それのみに機能を絞った機器)を繋ぐ方法があれば知りたい所です。

補足日時:2009/07/29 14:36
    • good
    • 0

電源部のみの利用をあまりお勧めしないのは結構高いものですのでブースター本体とセットのものと比べてもあまり差がないからです。


それならセットのものを取り付けたほうが有意義かと。
なぜそんなに固定供給にこだわられるのかわかりませんが、とりあえずはこんなものもあるということだけお知らせしておきます。
私は実際にこれでそういう使い方はしたことはありませんが、電源は普通のコンセントからとり、アンテナから分配器の通電端子を経て電源供給器のアンテナINへつなぎ、OUTからBS機器へ接続というやり方かと思います。
詳しくは問い合わせるなりしてください。

参考URL:http://pacifict.ocnk.net/product/1313
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。

> 電源部のみの利用をあまりお勧めしないのは結構高いものですのでブースター本体とセットのものと比べてもあまり差がないからです。
電源供給器なるものがあったのですね。知りませんでした。なるほど確かに価格はあまり変わらないようですね。シンプルに纏めるのであれば、やはりブースターを採用するのが良さそうです。

> なぜそんなに固定供給にこだわられるのかわかりませんが、
拘っていると言う訳では無く、そう言った機器の存在や価格帯を知りませんでしたので選択肢の幅を増やす為に伺いたかったと言う所です。又、動作原理も解れば今後のアレンジもし易いなと言った所でしょうか。

お礼日時:2009/07/31 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!