dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

オークションで県外の方から原付を買いました。
市役所に登録しに行ったところその原付は廃車しておらず相手の登録のままだったようです。
市役所の方には相手に連絡して廃車にして廃車証明書もらってからまた来てねと言われました。
しかし個人だったためかもうオークションで出品している様子もなくメッセージを送っても返答がありません。

以上の場合登録して乗ることができないのでしょうか。
バイクは相手のウチまで取りに行き、譲渡証明書もいただきました。
譲渡証明書の住所、相手の住所、地元の市役所の方が相手の区役所まで連絡してくれて登録者の住所の3つ同じだったため盗品ではないと思います。

以上の場合どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

いろいろ原則論を皆さん言われますが、バイク屋はどうしているか考えてみてください。


廃車したものしか買い取っていないでしょうか?

違います、実はいけないことですが「書類はこっちで作りますから」と現物と関係書類だけ預かって済ませることが多いです。
そうして持っている三文判の山から印鑑を押して、譲渡証と委任状を作成してます。

今回は譲渡証があるので前の持ち主の譲渡の意思は確認が取れてますから、そのナンバーの市町村役場に電話をして、廃車に必要な書類を聞きます。譲渡証で廃車できるところもありますので、そうなら話は簡単ですがそうでないなら委任状が必要です。
この先は書けませんが、工夫して委任状を手に入れてください。

確かにグレーかもしれませんが、道義的にあなたが正当な所有者であることが間違いなく譲渡証で証明されますから、罪に問われることも所有権を剥奪されることもありません。

残念ながら、この手続きには今回は出向くことが必要です。
うまくやってください。
    • good
    • 0

同じ市町村の売り買いなら名義変更で済みますが、他の市町村からだと1度廃車してからでないと登録できません



自賠責の領収証をもってるでしょ?
正式には「自動車損害賠償責任共済掛金領収証」

相手に住んでる地区の市役所に行ってもらい「自動車損害賠償責任共済掛金領収証」と「ナンバープレート」、「印鑑」を持ってけば簡単に廃車できます。
廃車できると廃車証明書をくれますからそれを自分の住んでる市役所に持っていけば新しいナンバープレートを発行してくれますのでその後で自賠責に入ってください。

※もし相手が忙しくて廃車手続きが出来ない時は相手の委任状を持っていけば貴方でもできます。
    • good
    • 0

住所がわかってるんだったら


郵便は当然届きます。
まず問い合わせして見てください
1.ナンバープレートはそのときどうしたかということを聞く。
2.返納しないと税金がかかり続けることを伝える。
3.ナンバーも登録証もなくしたなら、
遺失届けを警察に出して届出証と
始末書(なくしたことと見つかったら返しますと書く)で
役場に登録証を再発行してもらい廃車してもらう。
あなたが出来る作業ではないです。
委任状とか、さらにややこしいことになります。
それをやってもらえないなら、
しかるべき手段を講じるしかないですね。
でも、ナンバープレート取得までの手続きを、
確認してなかったのも問題ですね。

しかし、はじめからそういう約束だったんじゃないんですか?
私が譲る立場なら逆に相手さんのことを考え、
家まで持っていってください。
あとでナンバーを郵送で返してくれたら
廃車して書類を送りますっていうと思いますよ。
何も約束をしていなければ、おのずとそうなると思いますが。
    • good
    • 0

車体と車体についたナンバーと譲渡証明しか受け取ってないのでしょうか。


登録証(車で言う車検証に当たる書類。正式には標識交付証明書)
他の市区町村への名義変更は登録してある市区町村で廃車にして、廃車証明を持って新たに登録する市区町村役場に行きます。
前の持ち主で登録したまま新たに変更することはできません。
市区町村での横のつながりが無いからです。
譲渡証明だけでは登録はできません。
あなたが市役所で言われたように、誰かが廃車手続きをして廃車証明をもらわないといけません。
あなたが登録証を持っているならあなたがまた他県まで廃車に行くか、
住所がわかっているなら前の持ち主に手紙を書くか、
段取りはともかく何とかして廃車にするしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!