
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
デッキプレートに木床組みでしたら
デッキプレートの上に根太を取り付けて仕上げ(フロア、シートなど)
でしょう。
でも、デッキを敷く意味が分かりませんね。
デッキならコンクリートを打つための下地みたいなもので
下階への遮音等を考慮してのこと。
木下地ならデッキは敷かずに大引き+根太+仕上げでいいでしょう。
床剛性は水平ブレースで負担させればいいのです。
この方がコストは低くて済みます。
回答ありがとうございます。
なるほど。デッキプレートは敷かなくて、
直接梁の上に大引きを流して根太をやればいいんですか。
早速建設屋にも言ってみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
なぜ木床組なのでしょうか?
事務所ということで床下に配線スペースが必要なのであれば
OAフロアでよいのでは?
ちなみにデッキプレートの上にコンクリート打設し、その上に
床下地+仕上もしくは、床仕上ですね。
回答ありがとうございます。
当初はOAフロアもあったんですが、
予算があまりないのでそれは無しになったんです・・・
コンクリートを打設すると床荷重が重過ぎるから鉄骨を補強しなくてはいけなくなるそうです。
ちなみに重量鉄骨ではなく軽量鉄骨でやるそうです。
なのでデッキプレートに木床組であれば施工も早いし荷重もかからないので
いいと言われました。
なので、デッキに木床をする際にはどの程度の下地になるのか知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これはクッションフロア?フロ...
-
断熱材での防音について
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
フローリング風クッションフロ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
台所の床の一部がべこべこして...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
女子高生が床オナしてるのって...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
八畳の部屋を完全防音にしたら...
-
最近、高校生になった妹が、学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
和室を洗面脱衣所へ改築する際...
-
木造住宅の床の厚さ
-
デッキプレートに木床組って
-
床の張替え
-
和室(畳)からフローリングへD...
-
いつもお世話になっております...
-
和室のフローリングへの変更
-
根太工法から捨て張りへの変更...
-
畳からフローリング 厚みについて
-
地袋天板と床の間(床板)の耐...
-
フローリングのたわみ、沈みに...
-
コンクリート床スラブへの無垢...
-
大工さんの見積り
-
床下の断熱について教えて下さい
-
通気性のない床板と、畳に生え...
-
リフォームに詳しい方へ
-
フローリング 割り付け
-
リフォームトラブル
-
和室から洋室にしたいだけなの...
おすすめ情報