電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外の会社から購入する商品の代金を、ロイズTSB銀行を通して行おうと思います。しかしこの銀行の手数料は、ドイツのドレスナー銀行までの振込み手数料5ユーロですので、ドレスナーから、受取銀行までの銀行間手数料は、振り込んでみなければわかりません。銀行間手数料が引かれて着金してしまうと、商品代金が明示されているというのに、それより少ないお金が振り込まれることになります。

 海外の企業との取引の際、一般的に中継銀行や受取銀行の手数料をどのように扱っているのでしょうか?都市銀行の窓口でたずねてみると、中継銀行や受取銀行の銀行間取引がかかっても、かからなくても、3000円の手数料を払えば、それには対処できるということですが、これが毎回かかってしまうと無駄です。
今回は、信用のために、その都市銀行の手数料を利用してみようと思いますが、今後のためにご経験のご教授お願いします。

A 回答 (1件)

当方、中小企業同士の取引なので、あまり大したことは言えませんが・・・と前置き。

  
1.取引の前に「海外で発生するバンクチャージは受取側が負担する」と言う条件で合意する。 実際送金側からは、いくら手数料が発生するかはやってみないとわからないのが実状ですからこういうことになります。 送金後、ロイズ送金案内を相手へメールして、確かに約定金額を送金したことを知らせる。
2.継続的な相手なら、手数料がわかってきますから、初めから上乗せする。
3.こちらが強い立場なら、そんなモノ受け手が払うのが常識だと突っぱねる。
 ウチでは、実際上記3つの方法をとってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。受取側のチャージは、それこそ、その受取会社の口座と銀行の問題なのだから、そんなものはあちらが負担するのだろうなと思い、メールしたのですが、顧客負担と返事が返ってきました。今日、その送金先銀行にTelをしたのですが、eu圏内なら入ってくる金については手数料をとりませんよと言われました。
電話に出た行員曰く、ドレスナーまでの手数料は払っていて、ドレスナーからの銀行間手数料はかからないわよとのこと。これはいいことを聞いたと思いました。ロイズにも聞いてみないといけないですね。

お礼日時:2009/07/29 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!