
SONYのVGC-LM91Sを(高額で)一年半前に購入しました。しかし、
先月はうっかりPCを落としてしまいました。その後HDDを数回チェックし、ネットゲームは普通に遊べるし、動きも滑らかでさほど問題が見当たらない。
(たまにプログラムやファイルなどを開きすぎて、PCがフリーズになる傾向がある。そして画面が真っ黒になって、タスク マネージャでさえ開けないぐらい強制終了!!)←注1◎
ところが、昨日から急にDVDを認識しなくなりました(CDは認識する)。
DVDをPCに入れるとHDDのランプが激しく点滅し、
スタート→コンピュータ→(F:)を開いても、DVDのタイトルが出ない。
注1◎のような症状になります。デバイス マネージャをいじってもダメでした。これは一体ソフトですか?それともハード(落下)の問題でしょうか?
ちなみにドライブは
MATSHITA BD-MLT UJ-225S ATAと
RS3280A NYC732A SCSI CdRom を使ってます。
デバイスは正常に動作すると表示しているけれども、、、。
修理に出すと10万ぐらいかかるそうです。我慢して、MSのWindows7を
待って新しいPC買った方がいいでしょうか?しかし、今のPCはかなり
気に入ってます...。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No4さんのいうことが概ね正解だと思いますが
気になることが
>概ね半年もてば良いほう、短くて一月で交換
短かすぎじゃない?
私は5年ほど使用していますが一度も壊れたことないです。
とは言ってもcd/dvdでdvdのみ読まないとか
CDのみ読まないとかっていうのはドライブの障害でよくある症状です。
ときどき相性もありますが・・・
No.4
- 回答日時:
ドライブの故障です
CDが認識してDVDが認識できないと言うのは
珍しい現象でもなんでもなく
PCを落とそうが落とすまいが発生する
一般的な現象です。
(PCが高額かお買い得かも関係ない)
対処方法は光学ドライブの交換のみとなります。
蛇足ですが
当方では光学ドライブは
概ね半年もてば良いほう、短くて一月で交換
しております。<まぁ一年半もよく持ったなぁと関心しますよ
<殆ど使っていない?
No.2
- 回答日時:
この種類の問題は、起動型のCDやDVDを用意しておいて
それを差し込んで光学ドライブからの起動を試みるのが簡単。
ネットカフェ等でMemtest86のCDイメージを落として
CD-RとDVD-Rに書き込んでとっておくといいと思います。
この場合のDVDとCDの区別は、光学ドライブのハードウェア的な仕様で
ソフトウェアが介在する要素は通常ありません。
またMemtest86であれば、デバイスドライバーの問題も無関係となります。
(例外となるのはDVD-ROMは読めるけど、DVD-Videoが認識しない例で、これはDVD再生ソフトの再インストールで解消できる可能性が高い)
ほとんどの場合は光学ドライブ自体の破損です。
10万円もかかるのは、初期のBlu-Rayドライブで
しかも薄型ドライブを採用しているためですね。
(修理部品は当時の価格での請求が行なわれるので割高感MAX)
ちなみに、CDとDVDとBlu-Rayでは、それぞれ別々に
ハードウェア的に対応されている気がするので
DVDだけが使えないというのであれば
USB2.0接続の外付けDVDドライブを購入するほうが割安です。
No.1
- 回答日時:
ソフトウエア的な原因なら、PCをリカバリーしてみればいい。
OSの再インストールができるかどうか、再インストール後DVDが読めるかどうかを確認すれば、どちらが原因かはっきりするでしょう。
DVDの読み込みのみトラブルが残るなら、外付けドライブを使うという手もある。
ちなみに買い換えを検討するなら、Windows7販売まで待たずとも、Vista機を購入しておけばいいでしょう。
0~3000円で、Windows7へアップグレードできるキャンペーンを、各社が実施しています。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,20000560 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光学ドライブについてです。
-
空のDVD・CDと、自分で焼いたCD...
-
CDドライブがCDを認識しない
-
CDは認識するが、DVDは認識しな...
-
CD-RWが出てこない。
-
内蔵CD-ROMドライブについて
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
ImgBurnとdvd decrypterの使い方
-
Cドライブ
-
Cドライブのスリム化
-
データを取りたい!救いたい・・
-
サービスパックの入手の仕方(2)
-
至急!ノートパソコンの初期化方法
-
DELL SC440 NIC設定方法
-
ノートンアンチウィルスのデー...
-
HPのF11(リカバリ)を押しても...
-
体験版の再試用
-
windows10のパソコンを店に売り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
DVDドライブがCDドライブに?
-
CDを読み込みません。
-
権利がありません???
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
DELLってどうなの??
-
CD/DVD/R-RWがCDROMとCDを読み...
-
DVD-RAmドライブの故障?
-
NEC Lavie U LU700R/6 CD ドラ...
-
CD/DVDドライブが正常に動作し...
-
CD-RWが出てこない。
-
CDDがつけない。
-
DVDドライブを交換したのですが...
-
DVDドライブの型番&メーカー
-
レッツノート SX2ですが、DVDが...
-
ノートパソコンでのDVDドライブ...
-
内蔵CD-ROMドライブについて
-
光学ドライブについてです。
-
FMV NB15Bのノートパソコンです...
おすすめ情報