
ミシン初心者です
昨日ミシンを縫ってる時に針が折れてしまいました。
折れた針先と残った針の根元部分を取りのぞいて新しい針と交換してそのまますぐ作業を数時間続けたんですが
今朝になって折れた針の破片が生地や床に残ってたかもと心配になってきました。
赤ちゃんがいるので見えない小さな針の破片が床などに飛び散っていて口や目に入ったらどうしよう??と心配です
・・このようなことはあり得ると思いますか?
ミシン針って2つに折れるだけじゃなくて、ガラスが割れたときのように3つやそれ以上に細かく砕けたり飛び散ったりするものなんでしょうか?
折れた針をひっつけてみて不足部分がないか先端部分が欠けたりしていないかなどチェックしたり、もしもの場合を考えて作業場付近の床など掃除機をかけたりするのがふつうだったんでしょうか?
昔母親がミシンを縫っていて針が折れたとき、普通に針だけ交換してそのまま作業を続けてたような記憶がなんとなくあったので私もそうしたんですが..
ミシン針が折れたとき、皆さんはどのように対処されていますか?
教えて下さい!
いろんな方のお話を伺いたいので、回答内容が他の方とだぶってもぜんぜん構いません。よろしくお願いします!
●針は針先から5ミリ位のところで折れていたのでミシンに残った根元部分と折れた針先は取って捨てました(もうゴミ収集に出してしまいました)、でも針の最先端部分が残っていたかとかほかに破片が飛んでないかなどは確認していません。下はフローリングで、風通しのすごくよい場所で、もし破片が落ちてたとしてももう室内のどこか別の場へ飛んでってると思います。ミシンをかけていたところのすぐ隣の風下に寝室があって、ふすまは常に全開、赤ちゃんも普段からそこの床に敷いた布団の上で過ごしています。もし針の破片が落ちてたりしたらちょうどその赤ちゃんのあたりにとどまっていそうで怖いのですが今さらどうしようもなくただ不安で相談させていただきました
確実な回答でなくても構いませんのでご自分の場合どうされているかだけでもよいので教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何度も針が折れたことありますが 1回も破片などで怪我したことも
見かけたこともないですね~
たぶん大丈夫だとは思いますが 赤ちゃんが居るので
掃除機かけたほうがお母さんが安心なのでは?
洗濯したから 着せるとか・・・
針を捨てるのも なにか小さな空き瓶などに入れて捨てたほうが
大きくなって ゴミ箱のものポイポイする時期になっても
安心ですね ゴミの収集の方にも!
貴重なご意見、ありがとうございました!
たまたま運悪く掃除機が故障中で、いまだ掃除機もかけていません
(これが心配している原因)
仕方ないので翌朝になってミシン周辺をぞうきんぶきして粘着テープのコロコロはかけたんですが..
回答者様はミシンの針が折れた場合、不足部分がないか、必ず折れた針を復元してみていらっしゃいますか?(3分割以上に折れていたり針の先端が欠けていたりしないかのチェック)
もし気づいていただけたら教えていただけませんか?
No.5
- 回答日時:
掃除機もかけたし、心配ないのでは?
職業柄何度も折りましたが、針はガラスみたいに粉々に飛び散ったりはしないです。
>折れた針をひっつけてみて不足部分がないか先端部分が欠けたりしていないかなどチェックしたり
私はこれやりますね。
まぁ、職場がやってたからやるようになっただけですけど。
工場とかなら折れ針を含む針の紛失は大問題です。
針のすべてが見つかるまで製造ライン止めますから。
金属探知機使って探し出します。
折れた全部を探してテープで止めて元通りの長さになるか確認してからでないと新しい針貰えません。
家庭で金属探知機は大げさでしょうから、手ごろな大きさの磁石をおいておくといいですよ。
マグネット式のステッチ定規持っとくとステッチがけにも使えるし、針無くなった時探すのに重宝します。
http://www.andomishin.com/catalogue202.htm##11
貴重なご意見、ありがとうございました!
そうですよね。。
やっぱり針を復元してみるべきでした。。
今回針はもう収集車に回収されてしまったので2つに割れていたのかそれ以上に分かれていたのか今となってはわかりません。
たまたま運悪く掃除機が故障中でいまだ掃除機もかけていません
これらが心配している原因です。。
仕方ないので翌朝になってミシン周辺をぞうきんぶきして粘着テープのコロコロはかけたんですが..
回答者様のお宅では、ミシンの針が折れてガムテープに張り付けた場合、針が2分割以上に砕けてる時ってわりとありますか?
もし気づいていただけたら教えていただけませんか?
No.4
- 回答日時:
経験上大丈夫だと思います。
ガラスなどは、材質自体にねばりが無いので割れたり折れたりすると、破片が飛び散りますが、ミシン針などの金属は、一般的にねばりがありますので、折れた場合でも、飛び散る事はないと思います。
例えば針金など、何度も折り曲げていると折れますが、破片が飛び散る事は無いです。
あと、我が家ではガムテープに破片を貼り付けます。
貼り付けると、長さが分かりやすいので、万が一、三等分になった場合、すぐに探せると思うからです。
貴重なご意見、ありがとうございました!
そうですよね。。
やっぱり針を復元してみるべきでした。。
今回針はもう収集車に回収されてしまったので2つに割れていたのかそれ以上に分かれていたのか今となってはわかりません。
たまたま運悪く掃除機が故障中でいまだ掃除機もかけていません
これらが心配している原因です。。
仕方ないので翌朝になってミシン周辺をぞうきんぶきして粘着テープのコロコロはかけたんですが..
回答者様のお宅では、ミシンの針が折れてガムテープに張り付けた場合、針が2分割以上に砕けてる時ってわりとありますか?
もし気づいていただけたら教えていただけませんか?
No.3
- 回答日時:
飛び散る事はまず無いと思いますよ。
掃除機かけても心配でしたら磁石を当ててください。
貴重なご意見、ありがとうございました!
たまたま運悪く掃除機が故障中で、いまだ掃除機もかけていません
(これが心配している原因)
仕方ないので翌朝になってミシン周辺をぞうきんぶきして粘着テープのコロコロはかけたんですが..
回答者様はミシンの針が折れた場合、不足部分がないか、必ず折れた針を復元してみていらっしゃいますか?(3分割以上に折れていたり針の先端が欠けていたりしないかのチェック)
もしそうだったとしたら、その時針が2分割ではなく3分割以上に割れてる時や針先が欠けている時はわりとありますか?
もし気づいていただけたら教えていただけませんか?
No.1
- 回答日時:
>折れた針先と残った針の根元部分を取りのぞいて
こういっているのだから回収したのですよね?
物理的に金属の部分が増えたりしたらまさしく錬金術です・・・
折れた針2部位と交換したはりの長さを比べれば元の長さが解ると思うのですが、如何でしょう?
針の長さには規格があるの二つを比べれば判断できるはずです
『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決』
from maman
貴重なご意見、ありがとうございました!
針はもう収集車に回収されてしまったので2つに割れていたのかそれ以上に分かれていたのか今となってはわかりません。
(そこが心配な原因です)
たまたま運悪く掃除機が故障中で、いまだ掃除機もかけていません
(これも心配している原因)
仕方ないので翌朝になってミシン周辺をぞうきんぶきして粘着テープのコロコロはかけたんですが..
回答者様はミシンの針が折れた場合、不足部分がないか、必ず折れた針を復元してみていらっしゃいますか?(3分割以上に折れていたり針の先端が欠けていたりしないかのチェック)
もし気づいていただけたら教えていただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- 歯科衛生士・歯科助手 歯の治療に詳しいかた教えてください 1 2023/05/30 13:22
- ミシン・アイロン 仕事でミシンを使わなければならなくなり、上糸通しの最後の5番で糸が針に通らず苦労してます。ジャノメの 2 2022/04/18 19:42
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- 夫婦 夫が釣りの針をキッチンに置き、危ないので針だけ危ないからどこ置く?と聞いたら 机の上置いてて と言わ 3 2023/07/16 22:27
- 医師・看護師・助産師 翼状針での点滴 こんにちは。まだ経験の浅い看護師なのですが、翼状針での点滴がすごく苦手です。 穿刺し 1 2022/04/06 14:27
- 医師・看護師・助産師 新人看護師 採血 とある病院の外来で看護師をしています。 ありがたいことに毎日採血の患者さんがいてや 3 2022/04/20 18:24
- アイドル・グラビアアイドル ハロプロって独自の経営方針でもあるんですか? 折角沢山女の子集めても営業がその子達を表舞台に出す機会 1 2022/12/15 21:48
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
編み物が得意な方
-
伸縮性のあるものを縫うときの...
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
魚の名前を教えてください!
-
製図ペンがつまってしまいました。
-
タコ糸で座布団(綿入り)を縫い...
-
たこ糸の耐荷重
-
うなぎ釣りがしたくて置き針?...
-
かぎ針編みについて 今回、初め...
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
職業用ミシンで厚物を縫う場合
-
編み目をゆるくなってしまいます
-
合皮ミシンがけ
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
ウキ釣りで鯉を釣る場合、針は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報