dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 36歳の男です。先日、職場の女性職員と諍いになってしまって上司になぜそのようになったのか報告書を書くように求められています。しかし、理由が理由なので形として残したくありません。諍いの内容は、

 後輩に誘われて合コンに行き、そこで馬鹿にされまくったことを職場に知らされ、前から自分を嫌っていた女子職員達がそのことについて話しているのを偶然聞いてしまい、その前に怒鳴り込んで言い争っていたことです。そのうち上役が来て、自分の直属の上司を通して報告書を出すように言われました。相手の女子職員も出すのですが、自分のことをどう書くか分かりません。もしかすると事細かく書くかも知れません。

 そうすると、自分も同じように細かく書かなければならないんでしょうが、仕事のミスとかでなくプライベートのことについてを書かなければならないことに納得いきません。報告書の提出を回避したいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

 

A 回答 (14件中1~10件)

ああ、もう回答はでてしまってますね。


冷静になられたようで幸いです。

しかし、もし詳細にレポートを出すならですね
今回のいさかいに対する事実、
それに直接関係する後輩に誘われてからの事実
陰口とプライベートでかつ性的な悪口はセクハラであり
我慢なら無かった事
今回を契機に反省したこと、今後の考え方などを書く。
報告書は間欠に1枚に纏めてください。


そして
「私個人に係わる事情と現在までの経緯の報告」
という形で、ご自身の身辺や心境、状況を書き連ねたらよいのでは?
もちろん騒動後の反省までも書いて

提出の際に
その報告書は、今回の騒動とは関係ないのですが、そこに至るまでの
日常でなにが起こっていたのか、事実に私の感情も含めて記載しております。
読まれる必要はありませんと付け加えていただいて一緒に提出していただきたい。

といってみる。のはどうでしょう
読めば理解していただけるし。読まなくても1枚目で分かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告書は既に提出しました。内容は
・今回のいさかいに対する事実
・今回を契機に反省したこと

のみです

詳細に書こうと思いましたが、どうしても感情的になってしまい、書いているうちになんかバカバカしくて涙まで出てきました。こんなものが職場の文書に形として残るなんて。

お礼日時:2009/08/10 11:20

本当に自分が結婚・恋愛をしないと覚悟し、その自分を自分が受け入れていれば、


冷静に客観的に自分の考えを説明するとか、或いは分かりそうもない相手に対しては、
サバサバと割り切れることが多いものです。

「恋愛なんてしない方がいい」というのも同じです。
本当にそう覚悟を決め、覚悟を決めた自分を自分が受け入れていれば、
報告書も比較的サバサバとした気持ちで書けるものだと思います。

自分の「覚悟」に自信があり、納得しており、受け入れていれば、
そういう態度であることが多いものです。
だからといって貴方がそうではないと、決め付けるものではありませんが。

ところがもし、貴方に劣等感があるならば、この劣等感によって攻撃的になる、と。
そういうこともあります。私自身を振り返ると、結局この攻撃性は劣等感によるものだった、
という場合もありました。

如何でしょう。特に補足文などいただかなくても良いのです。
ご自分のお心の中で感じ取ってみて下さい。再点検してみて下さい。
決して貴方を尋問しているとか、責めているのではありません。
私にだって、そういうことがあったのですから。

本来これを望んでいるのだが、残念ながら現在においては成し得ていない。
すると、成し得ていない自分に対して劣等感を感じる。「オレはダメだ」と。
そして、劣等感を持っている自分に気づかず、或いは目をそむけ、
その劣等感を認めたくないので、大義名分でフタをしてしまったりもする。

劣等感ではなく、大義名分的な壁を作るものでもなく、
真の希望を「努力目標」にする。それしかないと思います。
本当に割り切れていないと思います。又、割り切るべきでもないと思います。
真の希望を、「それを叶えられない自分はダメだ」と劣等感にするのではなく、
真の希望を目標にするのです。真の自分の心に嘘をつかない。

想像だけで申し上げました。的外れならスルーして下さい。
自分を磨く。とにかくこの作業は、誰にとっても一生ものです。
貴方だけに要求しているものではありません。誰にとっても、です。私にとっても、です。

こういうことは、ある時急速に大きく進展し、何十人もゴボウ抜きにすることだってあるのです。
50歳になっても、まるで気づいていない人もいる。18歳位で随分と洗練されている人もいる。
そして例えば30歳位の人でも、ある時急速に大きく進展する。そういうことがあります。
素直になること。これが宜しいのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう話をするつもりはないと前の回答で述べていませんでしたっけ?でもせっかく回答してくれたのだから、レスをつけます。

自分の真の希望は、恋愛未経験でも結婚できなくても気にせずに充実した人生を過ごすことです。蛇足をつければ、周囲に「なんであの人結婚しないのに、恋愛したことないのに平気なんだろう」と不思議がらせることです。
劣等感は完全に消し去ることは難しいかも知れませんが、恋愛や結婚に憧れの念を取り除きつつある今は、落ち着いています。自分自身では。ただ、周りがうるさいので黙らせたい。それだけです。

お礼日時:2009/08/10 10:48

No3です。


質問は報告書提出の回避方法ですが、それについては無理という事が確定したようですね。

しかし、貴方の回答などを読むと内容はそれほど重要じゃないような気がしております。
上司はこの機会を、貴方や相手の女性の方の成長の機会にしようと、考えていると思います。

自分と考えが違ったり立場が違う方と、どうやって上手く付き合っていくか。これは社会人誰もがぶつかる課題だと思います。
自己中心で考える方は、なかなかこの問題を解決できないと思います。思い切り正面からぶつかって、悩んでいる人を見かけます。
逆に上手く調子を合わせ、難なく過ごしているような人も度が過ぎれば「八方美人」と言われたりして・・・・

ともかく、誰もがぶつかる課題です。
俺は俺、相手は相手、と思う事無く、どうやったら双方が上手く行くのか、その方法をとことん考えて欲しいものです。
それにはすごい努力や精神的な辛さも伴いますが、これからを前向きに生きるにはすごくいい機会だと思います。
上司も相談相手になりそうな方だと思います。

そのうち彼女も出来るでしょう。
チャレンジしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます

入社した頃は、上手く立ち回っていこうと思いました。大学入学時にもそういう失敗したので同じ失敗を繰り返さないようにと。恋愛経験のないことを何とかごまかしながらバレないように振舞っていました。自分は周囲と上手くやっていこうと思っていました。立場が違う相手にぶつかるなんてこともさらさらありませんでした。

でも、恋愛経験のない者が経験のあるように振舞うのは難しいです。職場の飲みを重ねているうちに自然にバレてしまいました。それでも最初は馬鹿にされていても、特に反論せず(できないといったほうが正しいですが)、その話題が終わるまでは黙ってたりしていました。そして自分も恋愛したい、結婚したいと結婚相談所に入会しましたが、ことごとく断られ、恥をしのんで職場関係で紹介を頼んだら、プレゼントした物を質屋で換金されその金で職場の人達におごるような女性や、最初からネタとしていじられるような合コンにしつこく誘われてました。
どうやったら双方上手くいくのか。自分は相手方を攻撃するつもりもないし、」理由もない。でも、相手は恋愛経験がない、童貞ということあれこれと自分を馬鹿にしてきます。

相手はすでに上手くいっていて、自分だけがストレスを感じ被害をこうむっています。双方ともうまくいくには、自分が我慢するしかないと思いますが、もう限界です。

お礼日時:2009/08/10 09:58

レスありがとうございます。



>ただ自分が結婚、恋愛しない考えも相手に理解されるとは思えませんし、
>女性というのはこんなもんだと教えてくれました。この女性を見るたびに「恋愛なんてしないほうがいい」と思い返します。

分かりました。じゃそれでいいじゃないですか。
本当に貴方がそう思うのなら、それでいいじゃないですか。
それなら、サバサバした気持ちで報告書でも何でも書いたら宜しいじゃありませんか。
これでこの件については、貴方と私との間においても、これ以上何もお話するものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

わざわざどうも。

お礼日時:2009/08/03 23:51

同じ職場の人間同士の争いですから、程度によってはプライベートでは済まされません。


双方の力だけで完全に和解をし、一切職務に支障をきたさないと。
真摯に反省していると。そういう態度を上司に示しましたか?
そうでもない限り、何か要求されても仕方ありません。
始末書・顛末書ではなく、報告書ということですよね?
それならきっと、貴方に人生勉強させようという温情ではないですか。

失礼ながら、プライベートのことだから報告書の提出に納得がいかないという
考え方をする貴方様は、人間関係でトラブルを起こすべくして起こしたと。
私は正直そう思います。

理由が何であるにせよ、ある程度以上のいさかいを起こしてしまったと。
相手の女性は、明らかに民事裁判に関わるような言葉を使ったりしましたか?
セク・ハラは決して、女性のためだけにある言葉ではありません。
そうであるなら、それは一応、やんわりとでも指摘しても良いかも知れません。
しかし同じ職場で働く以上、多目に見なさいという要求も、どうしても求められてしまうでしょう。
貴方の方はどうですか? 民事裁判を起こされるようなことを言っていませんか?
もし言ったとしたら、「それについては大変反省をしている」と強調しておいた方が良いでしょう。

とにかく、理由が何であれ、いさかいを起こしたことは、終局的には職務に支障をきたす
ことにも成りかねない訳であり、不徳の致すところであったと。
真摯に反省の弁を述べつらうしかありません。

しかして、相手のその女性職員がどういう人かというと、あまりタチの良い人ではないはずです。
どちらか一方だけが悪い場合は、まず間違いなく、それ程酷いトラブルには発展しないものです。
双方悪いところがあるからこそ、こうなったはずです。
ですから具体的なことは分かりませんが、きっと貴方の怒りには正当たる怒りも
多分に含まれていたと思います。そういう意味では同情します。

どうせ争うなら、建設的に争えば良かったのですよ。
相手に生き方の間違いを悟らせるところまでやれば良かったのです(笑)。
しかしそれまでには至らなかった。(実際にそこまでやるのは、実に大変なことですが)
だから、一定のキャリアを積んだ社会人として未熟であったと。
そう考えるのもいいと思います。

或いは、相手の女性は、まぁ酷い態度も多分にあったのでしょうが、
でもその中に、一握りでも貴方の為になることを言っていませんでしたか?
「酷い人からでも何かを学ぶことができるか?」最後はそれができた人の勝ちです。
結局は自分が成長していくチャンスが今、与えられたということです。

むしろ日頃、差し障り無く付き合ってくれる人からは、
なかなか自分の欠点を教わることはできないものです。…そうですよね。
がんばって下さい。ピンチをチャンスに変えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

怒鳴り込んで言い合いしたことについては反省しましたが、生き方うんぬんについては反論覚悟で自分の意見を述べました。なぜ恋愛しないのか結婚しないのかは、昔から女性に相手にされなかったこと、見合いも30回して全部断られたこと、後輩に紹介された女性に高価なプレゼントをしてそれを質に入れられたこと、そして今回の合コンのこと。それらの出来事があって、今の自分の考え方があると述べました。

>相手の女性は、明らかに民事裁判に関わるような言葉を使ったりしましたか?

どういう言葉が民事裁判に触れるのか分かりませんが、「いるだけで気持ち悪い」「貴方みたいな人がいると会社全体に支障が出る(理由は分かりません)」とか言われました。結局は自分が生理的に嫌いみたいです。
>どうせ争うなら、建設的に争えば良かったのですよ。
相手に生き方の間違いを悟らせるところまでやれば良かったのです(笑)。

現場ではとことん言い争うと思いました。ただ、途中で上役が来てしまってその場が治まってしまいましたが。ただ自分が結婚、恋愛しない考えも相手に理解されるとは思えませんし、相手の女性がああいう考えで普通に恋愛ができるという、恋愛の世界も分かりません。自分が優位に立とうとしたり、相手を貶めて優越感に浸ったりするのもついていけませんし、自分が女性に対して媚びたりバカにされないためだけに努力するのがむなしくなりました。

>「酷い人からでも何かを学ぶことができるか?」最後はそれができた人の勝ちです。
結局は自分が成長していくチャンスが今、与えられたということです。

女性というのはこんなもんだと教えてくれました。この女性を見るたびに「恋愛なんてしないほうがいい」と思い返します。

お礼日時:2009/08/03 11:09

こんにちは。



貴方は以前合コン中に馬鹿にされたから10万円を
後輩の顔に叩きつけたって質問された人ですよね?
やっぱりそんな展開になりましたか^^;

後輩は頭が悪そうだから怒ったけど律儀にお金を
置いていったことを社内に流すだろうって思いましたよ。

今回の件は回避は不可能だと思いますよ。
だったらイヤでも事細かに書いたらって思います。
事実を書かれて困るのは相手の女性&後輩です。
うまくいけば質問者さんは情状酌量を認めて貰えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

報告書を提出し、上司に読んでもらいました。感想は「情けない」の一言でした。自分がです。せっかく合コンに呼んでもらえたのに、こんな態度(途中でお金を後輩に叩きつけてサッサと帰ったこと)をとったのはよくないと。

そもそも結婚とか女性と付き合いたいという気持ちはあるのかと聞かれたので「ありません」と答えたら、生きるエネルギーがないと言われました。そういうエネルギーがなければ、仕事も含む何をやってもダメだろうと。仕事は仕事で割り切りますと言ったんですが、自分の考えは多分わかってもらえなかったと思います。女性と付き合えないようなヤツは男として、それ以前に社会人として不適合だという感じでした。

処分はまだ決まりませんが、具体的な処分はないと思います。ただ、会社に変なヤツがいると上のほうに知られてしまったかもしれませんが。

お礼日時:2009/08/03 10:19

合コンの内容を事細かに書く必要はないでしょう。


質問文の内容程度で充分では?

回避は無理でしょう。プライベートなことを書きたくないなら、
「仕事外のプライベートなことに関して職場の女性職員が話のネタにしていたのを聞いて怒鳴り込んだ」
ってかけばいいのですから。
厳しいですが、やらかしたことの説明に報告書を書くのですから、
回避したいという考えは甘いです。
上記のように書けば、プライベートな内容は関係ないですからね。

まあ、口頭では聞かれるかも知れませんけどね。
プライベートなことが、「不細工な彼女つれて歩いていた」というのと「○○駅を女と歩いてた」という場合では、前者だったら「そんなことを話題にするな」と女性職員の否が強くなるだろうし、後者だったら「その程度のことで怒鳴り込むのか?」と質問者さんの否が強くなるでしょう。

とりあえず報告書は、プライベートなことをネタにされた事実と、自分が怒鳴り込んで喧嘩に発展した事実をかけばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

他の回答者様達の多くが事細かに書くべきだと言ってくれているので、申し訳ありませんが多数決の方式で事細かに書こうと思います。

あの合コンで何を言われたか、どんな気持ちになったかは一生忘れるつもりはないので詳細に書きます。感情的にならずに淡々と書きます。それと、普段からの女子社員との関係も書きます。

判断するのは上司に任せます。真実のみ書いて、それであまりにも自分に不利な裁定が下っても甘んじて受けます。会社自体は辞めたくありませんし。

お礼日時:2009/08/02 01:43

少し厳しい意見になるけれど、そのままでは本当に情けない人になっちゃうからそうならない様にと思って書きますね。



そのくらいの事で自分の正当性を維持できないから“情けない事”になっちゃうんです。 

勘違いしてると思いますが…
『“報告書を書くこと”が情けない』のではありませんよ。
『報告書に書く内容で情けないヤツかどうかが決まる』んですよ。

相手がどう書くかなんて関係ありません。

貴方は合コンで何か言われたどうのこうのと細かい事で名誉を傷つけられそれがシャクに触ったのかもしれないが、それを問題にした所で会社には関係ないし会社にとってそんなどうでもいい事で揉めてるならそれこそ“情けない”人間と思われるんです。

実際の細かい事実はどうあれ…

でも貴方は会社に仕事をするために来ており、女子社員がつまらぬ事で噂話を勝手にし立て上げ、仕事をするのにそういうのがあると支障も出る事もあるから『そういう事はするな、仕事に支障が出る』と抗議をしていたなら会社からは貴方は間違ってない行動をしていた事になります。

仕事が出来るヤツは決して情けないなんて思われません。
仕事が出来ないヤツは“情けないヤツだ”と思われます。
そして仕事が出来るヤツは物事を自分の都合のいいようになるように動かします。 
不都合に思える事、面倒に思える事が訪れてもそれを自分の都合のいいように覆します。

“情けないヤツだ”と思われる人はその“物事を自分の都合のいいように動かす”という事が出来ません。 だから“情けないヤツだ”と思われるんです。

上司から『報告書書け』といわれた事は面倒な事だし貴方からは情けない事に思えるかもしれないが、それは上司からの命令だからしなきゃいけない。
だからヤレばいいんです。 
そしてそれで自分の正当性を守り、“こりゃ細かな事でギャアギャア言ってた女子社員が悪いな”と思わせれば何も問題はないし、それが出来るヤツを“仕事が出来る”と判断される。
それを自分の気持ちがシャクだとか名誉が傷つくから“イヤだ”なんて言ってて本当に名誉が傷つくのはどういう事かを判ってないから本当に“情けないヤツ”に思われるンですよ。

貴方がどう感じたかなんてどうでもいい。
そんな事は軽く付け加えるくらいでいいんです。
会社は学校じゃないんです。
会社にとっては何が大事か、それを念頭において自分に都合のよくなるような事実だけを切り取って報告書を書き、自分の正当性を守ればいいだけです。

それが出来れば“情けないヤツ”にはならないが、それがちゃんと出来なかったり、それをなんだかんだと自分の気持ちや何かに拘ってしなかったりする人が“情けないヤツ”になるんですよ。

がんばってください。







“報告書を書くのがイヤだ”なんて言ったりそれを本当にしたりしてるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

分かりました。質問をしたときより、だいぶ冷静になってきたので。

報告書を書くにしても、最初は自分の正当性を守る=相手を悪く書くということと勘違いしていて、文章が感情的になると思っていたのですが、客観的に書きます。反省すべきところは反省します。

相手とはもう世界が違うんだということを認識して、向こうが何か自分のことを言っていても、もう取り合わないようにします。恋愛未経験や童貞だからって、それで悪口を言われるいわれはありませんし。

お礼日時:2009/08/02 01:36

NO.2です参考にまで調べました。


あなたの行為は会社の就業規則に違反していたんでしょうね。
**
「秩序または風紀を乱す」程度の行為ということになるかと思います。
会社に賞罰規程があってこのような行為に対しては懲罰をあらえらる可能性があります。(たとえば、減給・出勤停止・降格など)ただ懲罰が必要稼なのかは上司の判断すね。過去の例とかも有るしね。
休憩時間中なら少しは温情があるかもしれませんね。
**
すんだ事は仕方がないと思います。
あんまり腐らないでくださいね。
あとは、また頑張って働くしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

大丈夫です。腐りません。向こう(女子社員や後輩)とは世界が違います。今まではその世界にいようとしたので、下に見られてました。世界が違うと認識されれば、馬鹿にされることはないと思うし、向こうが否定してきたら逆手にとってこちらも否定し返せると思います。

お礼日時:2009/08/02 01:25

勤務時間内に勤務先でプライベートな事で言い争ったんでしょ。


サボってないで働け!!

会社からしたら迷惑な給料泥棒だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

本当にこれからは、職場では私語も自分の悪口が聞かれようと無視します。これまでは変に相手してたからそこをつけ込まれていたんで。

今回のことは道連れにできたと思って、以降は変にちょっかい出してこない抑制になってくれるといいのですが。

お礼日時:2009/08/02 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!