No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも使いますが、1つの文書の中やシリーズもの書籍などの中では統一して使うべきでしょう。
使われる国や学問分野・学会などさまざまですから2通りまかり通っています。[]でも上下の折れ曲がりも直角のもの、斜めに傾斜しているもの。( )でも殆ど円弧のもの、縦長楕円円弧のもの[]の角を丸めたものなど変形したものが存在します。( )括弧は行と列のサイズが大きな行列の場合括弧の出っ張りが大きくなり、文書中に行列を書き込む場合に、文書スペースの効率から( )括弧の記号の中央部のふくらみが少ない方が好まれるようです。その極限が、中央部のふくらみを無くした[ ](上下両端の折れ曲がりの形状はスペース効率に余り関係がない)が好まれる傾向にあるかと思います。このようなところで文字で行列を書くのに適した記号があると良いですね。苦肉の策で以下のような行列の書き方が使われていますので、僕もその表記法を使っています。
(ただ、スペースが詰められてしまうことがあるので縦に列をそろえるのに苦労します。スペースを正しく表示できるとう改善して欲しいですね。)
[a b c]
[d e f]
[g h i]
特にどちらでも問題無いということですね。あと時と場合によって・・・・
とすると普段どちらを使うかまた少し迷うところですがどちらでもいいと聞いて安心しました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
線形数学です ベクトルの括弧?をこの2パターン 見るのですが違いはあるのでしょうか?
数学
-
行列とベクトルの表記の仕方について
数学
-
行列と行列式の違いは?
数学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
6
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
7
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
8
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
9
<>の記号の二重の記号をだしたい
Mac OS
-
10
e^-2xの積分
数学
-
11
パソコンで行列はどう書けばいい?
数学
-
12
Π←これは一体?
数学
-
13
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
数学
-
14
基底であることを示す問題
数学
-
15
e^(-x^2)の積分
数学
-
16
エクセルにおける、グラフの指数表示に関して
Excel(エクセル)
-
17
0の積分
数学
-
18
pHジャンプについて教えてください
化学
-
19
証明終了の記号。
数学
-
20
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
行列の積の可換条件
-
5
行列の括弧
-
6
行列の正定・半正定・負定
-
7
画像のHessian行列の固有値の意...
-
8
正定値行列の最大・最小
-
9
MATLABでマハラノビスの距離か...
-
10
階段行列の一意性
-
11
ヤコビ行列
-
12
下記のn次行列の固有値と固有ベ...
-
13
シルベスターの判定法
-
14
基本行列の積とは??
-
15
行列の積が可換である必要十分条件
-
16
行列の問題です 解け方がわから...
-
17
線形数学です この問題の考え方...
-
18
部分空間について
-
19
行列の読み方
-
20
円柱の抽出
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter