重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルのとおり、急にスピーカーから音が出なくなってしまいました。
一応「スピーカー 音が出ない」といった検索ワードで出てくる方法は一通り試したのですが
(ミュート設定になっていないか、デバイスマネージャでデバイスを一度削除して再インストールなど)一向に復活する気配がありません。
もしやスピーカーの故障かと思い、試しにイヤホンジャックにスピーカーを接続してみたところ、全く問題なく音が出ました。

スピーカーの故障でもなく、ソフトウェアの不備も特に見当たりません。
もしやPC本体背面のスピーカー接続部がどうにかなってしまっているのでしょうか?

これ以上の手立てが今の自分には思いつきません。
皆さんのお知恵を拝借したく思います、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



6つジャックかあるようですが、4chや6ch対応サウンドなのでは?
仮に、以前は4ch以上の設定でフロントchに相当するジャックに
スピーカーが接続されていたのに、設定が2chになってしまったため
フロントが無効になり音が出なくなった。
しかしリヤ相当のジャックは生きているので、そこからは音は出る。
こんな感じでは?

ソフトウェア的にジャックの役割を変更出来るものがあります。
(設定により入力にも出力にもなる、ということ)

サウンド関連の設定を今一度見直してみて下さい。
Windows標準の設定だけでなく、サウンドデバイス専用の
コントロールソフトウェアがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘いただいた通りのようです!
現在使用している音声ソフトを確認したところ、確かに各ジャックに対する
チャンネルの割り当てが以前と異なっていました。
原因はこれだったのですね。
チャンネル設定は全く気にしていませんでした、まさに盲点です。
ありがとうございました、本当に感謝いたします。

お礼日時:2009/08/03 19:20

スピーカ端子の故障と思います。

この回答への補足

やはりそうなのでしょうか・・・
そうなると、やはり修理に出すしかないのでしょうか

補足日時:2009/08/02 18:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのPCには背面ジャックが6つあるのですが、そのうちの1つ(今まで使用していたものとは別のジャック)で
音が出るところがありました。
何かの拍子に設定が変わったのかもしません、全く心当たりはありませんが。
また、順々にジャックを刺していった際、刺した直後1秒ほど音がなり
すぐ沈黙する、と言う症状が出ました。

ひとまずスピーカーから音が出るようにはなったものの、やはりなにか釈然としません・・・

お礼日時:2009/08/02 18:48

デスクトップですよね?


自作?メーカー製?

>もしやスピーカーの故障かと思い、試しにイヤホンジャックにスピーカーを接続してみたところ、全く問題なく音が出ました。


イヤホンジャックに接続したスピーカーと、音が出ないスピーカーは同じ物??
同じ物なら、元々どこに付いていたのですか?ケース内部?
内部ならどこに接続されているのでしょうか?

この回答への補足

PCはメーカー製でスピーカーは同じものを使いました。
外部スピーカーで本来はPC背面のジャックに差し込んで使うものです。

補足日時:2009/08/02 18:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!