アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車カテの「その他」で質問させて頂きましたが回答があまりつかないようなので、もう一度こちらで質問させて頂きます。

アルパインのフロントアイカメラHCE-C200FD の導入を検討しています。
この製品は別売りの電源ボックス(コントロールボックス?)を使用する事でアルパイン以外のナビやモニターでも使えるようになるそうで、バックアイカメラを導入している場合はこの電源ボックスへバックアイカメラの映像を入力させ、手元のスイッチでフロントとリアの画像を切り替えるんですよね?
という事はモニターには1本の映像入力端子しか接続せずに、スイッチを押すと電源ボックス内でモニターに入力される映像を切り替えている、という認識で良いのでしょうか?

そうだとした場合、例えば
「モニター側に映像入力が2系統(仮にAとBとします)あって、更にその内1つ(仮に入力Bとします)がバック信号に連動できる機能を持っていて、入力Aにはフロントアイカメラから、入力Bにはバックアイカメラからそれぞれ独立して映像入力をさせる」という接続方法と最初に書いた接続方法では使用時に何か違いが出るのでしょうか?
(電源ボックスのスイッチで切り替えるか、モニターの入力切替ボタンで切り替えるか、という点以外で。)

ご存知の方がいらっしゃればコメントお願いします。

A 回答 (3件)

>モニター側で簡単に出来るようであれば質問文に書いた2通りの接続には大差がないのでしょうか?


大差ありません。また、このフロントカメラは電源BOXのON/OFFにかかわらず、常にフロントカメラの映像が出力されていますので、とくにボタン操作も必要ありません。

>基本的にはフロントカメラからの映像入力が常時入力されている状態(モニターの電源オンオフに関わらず)で、バックギアに入れた時だけバックカメラの画像が入力される、という設定を考えています。
それであれば、電源BOXからの映像出力を入力Aに、バックカメラからの出力を入力Bに接続します。
この場合、車両からのバック信号はモニター側にのみ接続し、電源BOXには接続しません。
この接続をしておけば、モニターの入力をAに切り替えている間はフロントカメラの映像を映し、シフトをリバースに入れた時だけバックカメラの映像が映ります(ちなみに、電源BOXのON/OFFスイッチは一切使用しません)。

詳しい接続方法は以下のサイトで取扱説明書をダウンロードして、接続例の(4)を参考にしてみてください。
違いは、
 ・CAMERA IN(入力B)ではなく、入力Aに接続する。
 ・リバースアウトは一切接続せずに、モニターのリバースコードは車両側のバック信号に接続する。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
疑問点がかなり解決いたしました。
心より感謝いたします。

お礼日時:2009/08/05 22:00

>バックアイカメラを導入している場合はこの電源ボックスへバックアイカメラの映像を入力させ、


その通りです。

>手元のスイッチでフロントとリアの画像を切り替えるんですよね?
違います。
他社のナビに接続する場合、ほとんどの場合、バックカメラ入力端子に接続して擬似バックカメラとして動作させることになります。
スイッチをONにすることで、擬似バック信号がナビ側に入力され、ナビがカメラ映像に切り替わります。
通常は電源BOXからはフロントの映像がナビ側に出力されていて、バックするときには、電源BOXに接続されているバックカメラに自動的に切り替わります。電源BOXには車両側からのバック信号が接続されていますので、バックするときには、たとえスイッチがOFFであっても、バック信号が電源BOXをスルーしてナビ側にも流れ、ナビにバックカメラの映像が映ります。

ただ、この接続方法の場合、フロントカメラを映して(微速前進して)いる間はナビ側に擬似バック信号が流れ続けていますので、
ナビは微速で後退していると認識してしまい、自車位置に誤差が生じます(しばらく走行していれば修正されますが)。

>入力Aにはフロントアイカメラから、入力Bにはバックアイカメラからそれぞれ独立して映像入力をさせる
バック連動機能のある入力Bに直接接続したバックカメラはまったく問題なく使用できます。
ただ、入力Aには連動機能がありませんので、フロントカメラの映像に切り替えるためにはナビ側で入力Aに手動で切り替えなければなりません。フロントカメラの映像を必要とするときというのは、見通しの悪い交差点に進入するときなので、手動で入力を切り替えるというのはかなり煩わしいと思います。

この接続方法の場合、前述のような自車位置のズレは起こりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい情報ありがとうございます。
検討しているのは単純にオンダッシュ7インチモニターへの映像入力のみなので、ナビに入力することはありません。
ですので、ナビの位置補正については今回は考慮しなくても大丈夫なようです。

>手動で入力を切り替えるのはかなり煩わしい
では逆に、この点がモニター側で簡単に出来るようであれば(例えばモニターのボタン一つで入力を切り替えられる、など)質問文に書いた2通りの接続には大差がないのでしょうか?

せっかくフロントカメラを付けるので、走行中などにいつでもフロントカメラの映像を見たくなると思うのです(笑)
ですので、基本的にはフロントカメラからの映像入力が常時入力されている状態(モニターの電源オンオフに関わらず)で、バックギアに入れた時だけバックカメラの画像が入力される、という設定を考えています。

また、
http://yuuf355.web.fc2.com/370z/nabi4.html
で書かれているように擬似バック動作で作動させる場合、モニター側のバック配線は繋いではいけない、などの制限があるようなので、入力系統を別個にした方が良いのではないか?と考えた次第です。

再度アドバイス頂ければうれしく思います。

お礼日時:2009/08/04 18:22

そのモニターをフロントカメラとバックカメラしか使わないのでしたらモニターの入力Aにフロントカメラ、入力Bにバックカメラを直接つなげば良いと思います


今後、チューナーやDVDプレーヤーをつなぐ予定が有るなら、入力Aは、電源ボックス経由でつなげば良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
今後もチューナーやDVDプレーヤーを導入する予定は全くありませんので、2系統の入力を別々に使う方法も候補に残しておきたいと思います。

お礼日時:2009/08/04 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!