dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、住宅ローンの乗り換えで浮いた金利を使い、0円で太陽光発電を導入する業者がいます。

http://taiyoukouhatudenn.com/

すごく胡散臭いのですが、説明を読み限りでは、違法とか、そういったものではないようなので、利用しようか考えております。

実際に利用した人、説明を受けた人などいましたら、感想を教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

私の家で先月工事が終わりましたよ!


当初、私もホームページから見たら、絶対に怪しいと感じたと思います。
でも、私の仲の良い友達から紹介して頂いて、説明を聞いてびっくりしました、当然ですが、本当によかったですよ!!
私の家では、借り換えた事で月々の住宅ローンの支払が大きく下がったので、今まで払っていた住宅ローンより支払が下がって、太陽光発電が設置できました、本当にびっくりしました!!
色々な業者さんの話を聞きましたが、0円太陽光さんの話が一番細かい説明をしてくれました。
発電量シミュレーションも他の業者さんと違い、しっかりしたものを作成してくれて、今だいたいシミュレーション通りに発電しています!!
シミュレーションも、最初は他の業者さんと比べると随分少ないのでこれしか発電しないの?って思いましたが、実際にその通りになり、今に思うと他の業者さんが、過大なシミュレーションを作ってたんだなって思ってます。
スタッフの皆さんは、とても親切な方ばかりでしたので、ぜひおススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に申し込まれた方の意見はとっても参考になります。

今まで迷ってましたが、そろそろ家も導入しようかな~って思い、問い合わせしてみようと思います。

兵庫県立大学 副学長との方とのインタビューも乗ってるし、
http://taiyoukouhatudenn.com/media
大丈夫だとはおもいます。

ホムペ見ても、信用できそうな内容では書いてますので。
信用できるかどうかは問い合わせしてから決めますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 20:35

ただほど高い物は無いと昔から言いますが、まず100%詐欺の一種ですね。



具体的な方法はやってないので分かりませんが、どこかで大変な金儲けを相手にさせるようになっています。

ローンの乗換えなら、乗換えだけで良いはずで、太陽光発電と組み合わせることが胡散臭いと思わざるを得ません。

太陽光発電をやりたければ、それの専門の業者に依頼し、ローンの借り換えならそれだけの銀行などで少しでも助かる方法を考えるベキで、かならず落し穴が待っています。

そんな美味しい話は眉唾ものです。
説明自体も聞かないことをお勧めします。
聞いてもかたくなに断る事をお勧めします。

離すほど相手はプロの詐欺集団で丸め込まれます。
    • good
    • 0

リスク回避のポイントは



住宅ローンの借り換え契約は、営業マンから説明や紹介を受けたとしても、最後の契約時には金融機関へ出向いて押印することです。
太陽光発電の契約は工事請負契約となり、住宅ローンの金銭貸借契約とは別物で、注意が必要です。


ある失敗事例は、住宅ローン残高1500万のAさん。
月々の返済は11万円。
お風呂のボイラーをエコキュートに変える工事を契約。
この工事業者がローン借り換えを代行すると工事費がまかなえるとのことで契約しました。

仕組みはこう
実際の工事はエコキュートの150万のみ。
しかし契約はリフォーム・一式1650万でローン支払いの工事契約。
(ふかし契約、ダミー契約と呼ばれ、やっていない架空の工事を上乗せ)
業者が住宅ローン残高1500万を代理返済し完済する約束。
Aさんは業者(実際は業者から紹介されたローン会社B)へ前と同じ金額を月々返済するだけでオッケー。
実質0円でエコキュートが手に入るはずでした。
しかし、業者が住宅ローンを代理返済し完済する前に倒産。
残ったのは、前からの住宅ローン1500万、新しいローン1650万。
増えた資産はエコキュートだけで、割に合わない結末でした。

業者が倒産したり、逃げたり、開き直ったら、残るのは多額のローンと
虚偽契約(業者とぐるになって、リフォームローンを嘘の内容で申し込んで契約)したという違法行為への後ろめたさだけでした。
ローン会社Bへは、「騙されたので契約無効です」と叫んでも、ローン会社Bにとっては、業者とともにAさんも嘘つきあつかい。
ふんだり蹴ったりです。


おいしい話は、慎重に。
kent5555(^_^)b
    • good
    • 0

0.975%は変動金利ですね。


店頭金利からの優遇で、どこでもやっていますね最近は。
しかし、変動金利ですからね。
個人の将来金利に対する考えと自己責任で、としか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変動金利だとそこまで下がるのですね。
びっくりしました。

ただ将来的に上がるかもしれないとの事で、簡単には導入できませんね。

金利がカギのサービスだと思うので、じっくり調べて見ます。

お礼日時:2009/08/11 01:12

 内容説明は理解できます。


 しかし、HPにある住宅ローンシュミレーション比較にある「お借り換え前2.475%」で「お借り換え後0.975%」の金利が・・・?こんな低金利が日本全国のどこにあるのか逆に教えてもらいたいですね。だったら自分も設置したいです。自分の住んでいるところでも、安い金利で知っている限り「1.88%」ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金利自体は1.5%の金利優遇がつくので、0.975%も可能みたいです。
ただ変動金利で、3~5年の期間限定らしいのですが。

お礼日時:2009/08/11 01:19

銀行の査定が通れば誰でも住宅ローンの借り換えができますが、差額を発生させるということは毎月の支払金額が増えるということです。

つまり毎月のローン返済金額が増えて最終支払金額がほぼ同じになって、その差額で太陽光発電をローンに組み込んでつけるということではないでしょうか?太陽光発電をローンでつけるのと変わりないように感じました。悪い事ではないでしょうが、一度直接説明を聞いて、現在ローンを組んでいる銀行にも相談してから決められてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!