
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
競技によっても違うので一概には言えませんが、オランダは柔道や空手、キックなど満遍なく強くて格闘技王国と呼ばれています。
K-1でオランダ出身者が多いのは体の大きさもあるでしょう、何しろ2m級がゴロゴロいる国ですから。同じ欧州ではフランス、この国の柔道人口は日本を上回るほど盛んでオリンピックでもメダルの常連国です。
タイの場合はムエタイとボクシングの軽量級に限定されますが、その強さは特筆すべき物です。
その他旧ソ連圏、ロシア、グルジア、ブルガリア等は柔道やサンボ、レスリングが強い。
格闘技が禁止されている国と言うのは聞いたことがありません。ただ肘打ちやグランドの打撃を禁止するなど、司法とか行政が格闘技のルールに介入してくる国はあるようです。
No.2
- 回答日時:
70kgまでの打撃系なら、確かにタイは圧倒的ですね。
しかし、デカイ人間の、所謂K-1系になると、競技者人口の多いオランダが、まず出場選手の
獲得先として、選ばれたはずです。あとは営業の問題じゃないでしょうか?
あと、歴史をひもとけば、こんな情報もあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B4%8E% …
黒崎健時氏、ジョン=ブルミン氏の貢献度は非常に大きいのではないかな?
基本的にルールにそれ程違いが無く、慣れているから、上位に入る者も
勝ちやすい者も多いのでしょう。武蔵も元は空手で、キックがベースでは
ありません。間合いだって違いますからね。

No.1
- 回答日時:
>格闘技の強い国
というとタイではないでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1130671449
もっともヨーロッパでは5歳くらいから
キックボクシングを習わせることが流行っているそうです。
http://www.ntv.co.jp/marumie/onair/090622/090622 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大山倍達って強いの?
-
強くなりたいです。身長160.体...
-
柔道とレスリングの掛け持ち
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
レスリング 用語の意味
-
なぜボクシングは上半身裸で行...
-
クラスの女子が強すぎ
-
ゴリラと同じ握力500kgあったら...
-
喧嘩に強くなりたいなら・・・...
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
格闘技歴ってどんくらいあると...
-
素人でそこそこ喧嘩強い奴【格...
-
格闘技の世界チャンピオンが猛...
-
どれが実戦的ですか?
-
武器有りや複数人には弱いけど...
-
吉田 沙保里の試合直後のみっと...
-
キックボクシングをしている人...
-
サッカーで相手の靴裏や肘など...
-
眼鏡 コンタクト
-
レスリングと柔術って何が違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
《戦争は――あるいは ボクシング...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
どれが実戦的ですか?
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
クラスの女子が強すぎ
-
空手経験者の女に、格闘技未経...
-
女子に負ける男っているの
-
大山倍達って強いの?
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
-
ゴリラと同じ握力500kgあったら...
-
もう遅いのでしょうか? 今18歳...
-
レスリングと柔術って何が違う...
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
ケンカの強くなる方法を教えて...
-
女です。無差別級で股間への攻...
-
ボクシングとレスリングはどっ...
-
総合格闘技のプロになるには、...
-
大道塾空道、柔道、レスリング...
-
眼鏡 コンタクト
おすすめ情報