
ご存知の方、教えて下さい。
PCを自作しました。
構成は、下記の通りです。
M/B:Intel DG45ID
CPU:Celeron E1500
RAM:Bulk 2GB*2 4GB
HDD:WD10EADS
DVD-R/RW:AD-7200S
モニタ:SAMSUNG 2494HS
OS:WindowsXP SP3
モニタは1920x1080の解像度です。
DVI-D端子で接続すると、クッキリ表示されるのですが、
HDMI端子で接続すると、画面全体ではなく、画面のあちこちで、
ぼやけて表示されてしまいます。
画面の本来の解像度と違う解像度で表示した場合、
文字がぼやけますが、丁度そんな感じです。
画面のプロパティでは1920*1080で設定されています。
BIOSと、グラフィックドライバーは最新版です。
モニタや部品、全て買って1週間ぐらいなので、初期不良であれば
交換してもらおうと思っていますが、正直、どれが原因なのかわからず困っています。
モニターなのか、M/Bなのか、ケーブルなのか…
CPUやRAM、HDDなどは関係ないと思いますが。。。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
クロックフェイズが合ってないのでしょう。
モニタのメニューを出して調整したらどうでしょう。
この回答への補足
モニターを交換してもらいました。
不具合の出ていたモニターはSAMSUNGの23.6インチだったのですが、
差額支払って、交換してもらい、LGの26インチになりました。
解像度も1920x1080だったものが、
1920x1200になりました。
HDMIも、DVIも、シャキッと表示されるようになりました。
やはり原因はモニターだったようです。
これで一安心(^-^)
早速の回答ありがとうございます。
クロックフェイズ…? 聞きなれない単語です。
とりあえず、これかな?という設定をいじってみました。
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタ→モニタの設定→
画面のリフレッシュレート→60ヘルツ
これでしょうかね…。
選択肢は2つありました。60ヘルツと50ヘルツ。
どちらを選択しても変化はありませんでした。
ちなみに、トラブルシュートのために、新しいHDMIケーブルと、
HDMI端子のついたビデオカードを購入してきました。
ケーブル交換も、ビデオカード交換も効果なしです。
明日、ショップに行ってモニターを交換してもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
外部モニター 横長なる
-
マルチモニターのサブモニター...
-
HDMIの出力で画面がぼやける
-
PC-9801 BX3に現在売られている...
-
フルHDのモニタを3台繋いでPCゲ...
-
ゲームを起動するとモニターがN...
-
文字がぼやける
-
16:9の画面解像度設定
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
液晶モニタで文字がぼやけてし...
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
解像度2560x1600で表示できません
-
モニターの画像が悪いのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PC画面の解像度はモニタの画素...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
文字がぼやける
-
画面表示の横伸びが直りません
-
モニター上の文字の滲み(ぼや...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
マルチモニターのサブモニター...
-
モニターの大きさでグラフィッ...
-
マルチモニターの画面が数分で...
おすすめ情報