
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表せる。
f(x) = О(g(x)) (x→a) を、「f は g と同じオーダー」と読もうとするから
奇妙な気がするだけで、「f は高々 g のオーダー」と読めば違和感はない。
О( ) の定義は、そうなっているのだから。
ただし、
> lim[x→a] |f(x)/g(x)| = b < ∞
> が成り立つとき、f(x) = О(g(x)) (x→a)
> と表記する
は微妙な書き方で、ウソではないが、
lim[x→a] |f(x)/g(x)| < ∞ でなくても、
f(x) = О(g(x)) (x→a) と書くことはある。
f(x) = О(g(x)) (x→a) の正確な定義は、
limsup[x→a] |f(x)/g(x)| < ∞ であり、
lim[x→a] |f(x)/g(x)| が収束しなくても構わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです。 写真の問題...
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
実数kに対し、x|1-|x||=kの異...
-
対数と極限についてです
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
デルタ関数の公式に関して
-
"交わる"と"接する"の定義
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
f(x)=x√(2x-x^2)が与えられて...
-
フーリエ変換
-
f(x) g(x) とは?
-
ポテンシャル面とは何ですか?
-
f(f(x))の性質
-
y=−x3乗+3x2乗+x-3 の答...
-
鍵かっこの部分までの式変形で...
-
2番わからないので教えてください
-
ルベーグ積分、不定積分の絶対...
-
2次関数の問題です aを実数の定...
-
大学の問題です。
-
"~は…で抑えられる"を英語で言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
微分について
-
大学の問題です。
-
ニュートン法について 初期値
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
関数f(x)がC∞-級関数であること...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
マクローリン展開の問題です n=...
-
極限、不連続
-
二次関数 必ず通る点について
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
n次導関数
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
積分する前のインテグラルの中...
おすすめ情報