
バナナで紫外線チェックというhttp://www.asagaku.com/rika_time/2008/06/0618.htm
に載っていた実験をやりました。まずバナナに油性ペンでぬる/ぬらない にわけぬるのほうに日焼け止め(キスミー サンキラー クリアウォータN)をぬりました。
そして書いてあるとおり日に当て家で2日間くらいおいておきましたすると、バナナは日焼けをしていましたが、日焼け止めをぬったほうが焼けていて、ぬってないほうはまったく焼けていませんでした。
間違えてぬらないの方に日焼け止めをぬってしまったということは絶対ないと思います。
できれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バナナに直接日焼け止めを塗ったとすると、日焼け止めの自体の影響が紫外線の影響を上回ったのでひゃないかと言う事、またラップなどを介した場合はそれによる温度や水分量の変化が紫外線による影響を上回ったのではないかとも考えられます。
このような場合には、同じ処置をしたものを紫外線に当てない環境で同時間観察することが必要だと思います。
No.3
- 回答日時:
ファラデーが子供たちにこんなことを言いました
あなた方が実験をしてうまくいかなかったからといってがっかりすることはありません
結果が分かっているのなら実験などする必要はないのです
うまく行かなかったときはどうしてうまく行かなかったのかを考えることが大切なのです
もう一度やってみましょう
それとバナナは繊細な果物?です
少しの条件の違いで結果が大きく違ってきます
当てる日光の強さや時間、温度、包むか包まないかなど条件を変えて実験しそれを詳しく記録するのです
実験結果よりもその記録のほうが重要なのです
錬金術師は金を作ることはできなかったけれど実験の記録は科学の発展に大きな貢献をしたのです
がんばってください
No.2
- 回答日時:
「こうなるはずだ」と言われている実験をやってその通りに
なることも大事ですが、不思議なことが起こって、その解明の
ためにいろいろ実験をしてみる、ということはもっと大事です。
この場合、さらに実験を重ねて、何が起こったか解明して
みたらどうでしょうか。
例えば、
同じ実験をやると何度やっても同じ結果になるか。
油性ペンを塗らないで、日焼け止めクリームの有無だけで実験。
ちがう日焼け止めクリームでも同じになるか。
日焼け止めクリームは塗らず、油性ペンの有無だけでどうなるか。
アルミホイルでもやってみる。
2日寝かせるので、時間がかかります。いっぺんにやってみる
ことをお奨めします。その結果から何かが解れば単なる実験では
なく「研究」に近いことになります。
どの条件での実験なのかが絶対に曖昧にならないようにバナナに
しっかり書いておくことを忘れないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めをたくさんぬらないと気が済まない気がして日焼けとかしたくないんですよ 家の中でも紫外線は入 2 2023/03/31 15:52
- その他(メイク・美容) ドゥーエの日焼け止め顔用に使ってるんですけど、市販などに売ってるのに比べていいですか? それか、この 1 2023/04/03 17:11
- カップル・彼氏・彼女 夏場(7-8月の猛暑日)の予期せぬお泊まりを男性側から提案された時、皆さんどうしますか? キッパリ断 1 2022/07/31 21:34
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めは水に溶けますか? 2 2022/06/07 21:06
- その他(メイク・美容) てれびで、日焼け止めクリームを、2〜3時間おきに 塗り直すと良いと 放送していましたが、 ファンデー 3 2023/06/29 15:00
- 国産車 車のフロントやドアのガラスってUVカットにできないのでしょうか? 今の時期車運転してると陽のあたる右 6 2023/07/17 09:23
- スキンケア・エイジングケア 最近紫外線が強くなってきましたが、理論上はSPF50+ PA++++の日焼け止めを朝塗れば屋外にいて 4 2023/05/30 16:45
- スキンケア・エイジングケア 美肌のためには、肌をこすらない、さわらない、叩かない..だがどうやって日焼け止めつける? 2 2022/04/16 19:51
- スキンケア・エイジングケア 外にいても、窓の中でも、紫外線のダメージは変わらないですか? 2 2022/10/04 14:13
- その他(買い物・ショッピング) 1番は自転車通勤で日焼け対策のために日焼け防止効果のあるノースフェイスの上から羽織るものを探していま 1 2023/05/08 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
中3理科です。 スポドリよりも...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
ガスバーナーの下に・・・
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
紙が7回以上折れないワケ
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
高校の文化祭で使える面白い科...
-
ヨウ素の色が消えた理由
-
アイスの種類による溶け方の違い
おすすめ情報