dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで参拝しないのでしょうか。
誰に遠慮することがあるのでしょうか。
今の日本やそなた自身が誰のおかげで存在しているのか、
わかってないのではないでしょうか。

むろん、
大勢の愛国戦死者の命で成り立っていること言うまでもありません。
(`・ω・´)シャキーン

A 回答 (14件中11~14件)

 私自身は、伯父が戦死しており、護国神社に参拝していますが、(伯父自身が戦死すれば祀られると知っていましたからね。

)政治家にはおおっぴらに参拝してほしくありません。
 特に国会議員による終戦記念日の参拝に対しては、あまりいい感情は持っていません。
 全員とは言いませんが、靖国神社参拝や戦死者を自分の票にしようという事の露わな人もいますので。

 一人一人が個人として戦死者の菩提を弔い、冥福を祈る気持ちが大切だと感じる私には、特に、終戦の日に参拝をする会を作って集団で押しかけるのを見ると、あまりいい感じはしません。
    • good
    • 0

公人の立場で参拝すりゃ、下手したら憲法違反ですがな。


私人の立場なら、他人にとやかく言われるモノじゃないしね。

英霊の方も、共産・公明・社民などに参拝されたって、嬉しくないでしょうし。
    • good
    • 0

働き盛りの人間をあれだけ死なせた選択を是としなければ、参拝しない


のは別におかしいことではないでしょう。特攻隊に志願する事が当然の
ように訴え、そしてたくさんの命が散っていきました。沖縄本土上陸も
事前に分かっていたはずです。それ以前に降伏するなりしていた方が
戦死者は少なかったでしょうし、原爆も使用されなかったでしょう。

結果論ではありますが、負ける戦争をする人間が愚かなだけ。戦略・戦術を
度外視し、戦争そのものを美辞麗句で飾り立てるのは、戦後教育を受けた
世代だけ。そこで停滞していると、いつまで経っても自分の国を自分で
守れない属国のまま。内部から崩壊しなかった事を、結束力が強いと
表現する人間が多いが、それは自分の頭で戦況を考えられなかっただけ。
寧ろ、戦争に勝てなくてよかったと思います。北朝鮮みたいになるでしょうし。

靖国神社というのは、そういったモノの象徴です。戦後社会の繁栄は、
アメリカが戦争をしまくったおこぼれってだけで、戦死した人間は
これっぽっちも関係がない。寧ろ、旧軍事指導者の選択ミスの犠牲と
いうだけ。
    • good
    • 0

>>なんで参拝しないのでしょうか。



第2次大戦のA級戦犯までもが「神」として祭られているから
ちなみに、昭和天皇や現在の皇室の方々も参拝されていないはず。

>>誰に遠慮することがあるのでしょうか。

中国・韓国だけでなく、欧米諸国の方も、もの凄い英雄でもない単なる戦死者を「神」として祭るのは、欧米の方たちには違和感があるようです。

>>今の日本やそなた自身が誰のおかげで存在しているのか、
わかってないのではないでしょうか。

だれのおかげで日本国民や世界中の人が苦しんだか解っているので参拝しないのです。

>>大勢の愛国戦死者の命で成り立っていること言うまでもありません。

第一次大戦までの戦死者だけなら、まだよかったんですけどね。コソコソと隠れてA級戦犯までも合祀したりすれば、海外の人はもちろん、日本人も参拝する気になれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!