dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
これから1~2ヶ月間アドレスに乗ることがなくなるのですが、どれぐらいの間だと乗らなくても問題ないでしょうか。例えば最後に乗った後2ヶ月間ずっとエンジン不始動だとバッテリーが上がっちゃったりしてエンジンがかからない…なんてことはありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

既に4年経過状態で3ヵ月放置でもバッテリで始動できました。


既にバッテリは悲鳴を上げていますが、インジェクションのお陰ですね。
キックでも始動できますので、バッテリが死んでから後のことを考えればいいと割り切っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら2ヶ月は大丈夫そうですね。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/13 17:00

もともとのバッテリーがどれぐらいへたっているのかで、その期間もまちまちだと思います。



通常ですと夏場なら3カ月間ぐらいは、まず大丈夫です。

冬場の方が通常エンジンがかかりにくくもなりますので、バッテリーの充電だけは気にしておいた方が良いとも思います。

新品に近い満充電の状態のバッテリーですと、約1年間ぐらいは大丈夫ですが、やはり、半年間を過ぎたらまずは1度充電をしてから乗車した方が無難だと思います。

バイクにこれからも長く乗るつもりでしたら、オートバックスあたりで市販をされているAC100V→DC12Vの簡易型充電器を後に買っておくと自宅でもバッテリーの充電が出来ますので比較的便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら2ヶ月は大丈夫そうですね。
役に立つ情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!