
ソニーの PCV-JX12B を使用しています。
最近、画面が揺れるというかちらちらするというか、上下に小刻みに縦揺れしているような状態になることが多くあります。
デスクトップ画面のときやインターネットを見てしばらく席を立って戻ってみるとそうなっています。使用中にそうなるのではなく、しばらく電源を切らずにほおっておいたときになります。
ウイルスかもしれないとウイルスバスターで何度も検索しましたが、何もでないか、クッキーが削除されます。おそらくウイルスではないと思っています。
PC自体が5~6年たっていて古くなっているのでどこかおかしくなってきていると思うのですが、原因や対処法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
ソニーのカスタマーに質問しようと思いましたが、ソニーのIDとパスワードでは質問できず、バイオカスタマーIDが必要だったので登録しようと思いましたが、購入日を忘れてしまい登録できず、質問できませんでした。
ここのところ、色々と調子がおかしく、マウスが利きにくくなったり、マウスを使うとピッと音がしたり、急にプリンターが使えなくなったりしています。夏休みになったので出来ればその間に何とかしたいと思っています。
色々書きましたが、画面の件が今回の質問です。どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイオPCV-JX12B
モニターが壊れ掛ける一歩手前と言う段階です。
一歩踏み出すと?一瞬、瞬き(まばたき)したり…夜に見るとかなり?
ぶきみです。
早いうちにモニター買い替えを検討願うか?PC その物を新調されるか
検討願います。
モニターの寿命は、約3年~5年が相場で、長く持つ物も一部存在しま
す。
以前メーカ製PC を使用していた時、いきなりモニターが逝きました。
メーカ側の対応年数は5年でしたが?3年と2ヶ月でお亡くなりまし
た。その後、モニターを別買いして現在5年目、モニター買い換えて
1ヶ月もしないうちにPC が逝き、BTO.PC の本体のみ購入して使用中
です。昨年暮れに念願の自作機が完成した為、BTO.PC は、ネット観覧
用として延命中…自作機は、少々無理してもすぐに市販の部品交換が
容易いので…
ありがとうございます。
モニターがそろそろ危ないということなんですね!
本体が壊れるよりはましですね。でも、冬のボーナス時期に買い替えを考えているので、モニターだけ買い換えるのももったいないような気がします。自作とかできる方はすごいなあと思います。なんとか3ヶ月位頑張って欲しいものですが、突然壊れちゃうことがあるということは怖いです!
No.5
- 回答日時:
#4です。
「メールの設定」のバックアップ
OUTLOOK EXPRESSなら、OEを起動し、ツール→アカウント→メールのタブで、ご自身のアカウントをエクスポート可能です。
「iaf」ファイルです。リカバリ後、インポートで簡単にできます。
お気に入りやなどもできます。
アプリケーションは、仕方ないですね。プロダクトキーなどをしっかりとメモっておきましょう。
データのバックアップは大切です。
がんばってください。
アカウントのエクスポートしてみました。あまりに簡単で驚きました。
データのバックアップは12時間もかかりました。
おかげさまで、少し安心できます。
なぜか画面の揺れとマウスの問題はこの質問をしてから起こっていません。
でもやっぱり、リカバリはした方がいいのでしょうね。と思いつつまだ決心がつかないでいます。
なんとか11月まではこのPCを使っていきたいので、何にもなければこのままにしたいのですが、今日はプリンタを使えるようにいじってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
画面ちらちら
マウスの異常
プリンタ関連
OS側かハード側かの原因をみないといけません。
購入以来リカバリされていないなら、データのバックアップをとり、
リカバリいたしましょう。
それでも同一症状なら、ハード側の原因かな。
ありがとうございました。
OSかハードに問題があることも考えられるのですね!大変です!
OSはXPを使用しています。リカバリはこれまで一度もしたことがなく、一度やってみたいと思いつつ、出荷状態に戻ってしまったらメールの設定とか、色々とアップデートしたものとか、ウィルスバスターの設定とか全部一からやりなおすことになるのかなと思うと出来ません!でも、新しいPCを購入すればやはり必要なことなのでやればできないことはないんだろうけれども、なんだか怖いような気がしてしまいます。
とりあえず、外付けのハードディスクにバックアップをとる作業をします。この症状が出てからすぐにバックアップをとらなくては!と考えましたが、何しろ古いPCでUSBも1の古いもので、大変時間がかかることを思うと後回しにしていました。面倒くさがって大変なことになる前にデータだけでも守らなくてはいけませんね。おかげですぐにやる気になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
19インチ液晶モニター限定参考価格
日本製
http://kakaku.com/item/K0000016225/
I-O DATA製 LCD-AD197GW
http://kakaku.com/item/K0000027918/
I-O DATA製 LCD-AD193XW ワイド
外国製
http://kakaku.com/item/00850212622/
Acer製 V193bd
http://kakaku.com/item/00850212380/
Acer製 X193Wsd ワイド
韓国製
http://kakaku.com/item/00851112672/
LGエレクトロニクス製 FLATRON Square LCD L1942T-BF
http://kakaku.com/item/00851112566/
LGエレクトロニクス製 FLATRON Wide W1942TQ-BF ワイド
ありがとうございました。
やはりモニターがおかしいのでお勧めを紹介してくださったと理解しました。モニターだけを購入することは考えたことがなかったので、URLのページを見て、一万円台で買えるんだ!と驚きました。
出来れば冬のボーナス時期、せめてWindowsの新しいOSが出てから、買い替えを考えているのですが、もしも、その前にモニターだけ壊れてしまったら参考にさせていただきます。
しかし、本体やモニターやキーボードなど別々に購入することが一般的になった方が物を大切に使えるし、経済的でもあるのかなとか、今まで考えなかったことを考えさせられました。私みたいに何にも考えないでセットであたりまえと、まだ使えるものを無駄にしているのは良くないですね。
No.2
- 回答日時:
2002年9月発売のモデルなので、
ディスプレイの故障
ディスプレイ-PC間の接続ケーブルの故障・接触不良
PCの内蔵VGAチップの故障
辺りが考えられるかと思います。
ありがとうございます。
ディスプレイ自体の故障以外にも接続ケーブルの問題も考えてみなければならなかったのですね。プリンタとマウスの不調を直したいと思ったときにはケーブルを刺したり抜いたりしてみましたが、(マウスはそれで直るときが多いです)ディスプレイのケーブルには全く触れていませんでした。
VGAチップとは聞いたことがなかったので、ネットで調べてみましたが、結局何のことだか解りませんでした。でも、本体の重要な部分のような気がするので、やはり買い替えを急いだ方がいいように思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビの画面がこまかく上下に揺れてます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
朗読を録音してCDに
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
小型のパソコンをワード専用機にしたい
ノートパソコン
-
6
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
7
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
8
IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
10
起動時ビープ音長音4回の意味は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
グラボでPCが早くなりますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
13
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
14
通信速度が遅いです
ルーター・ネットワーク機器
-
15
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
PCのCドライブの容量が異常に減少するのですが・・
デスクトップパソコン
-
17
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
他社のメモリと併用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
Dynabook BIOSパスワード解除方法
中古パソコン
-
20
インターネットだけしか使用しないのですがおススメPCありますか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニターの画面の一部の色がお...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
パソコンについて詳しい方、ご...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
画面両脇の歪み
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
教えてください! サブモニター...
-
あの、
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
-
パソコンの買い替えでモニター...
おすすめ情報