性格いい人が優勝

今、甲子園の高校野球が盛んですね、
そこで、ちょっと気になるのですが、
ショートバウンドでも振り逃げになるのですか?
なんか捕球した場合はタッチ又はファーストへ送球する必要がないのでは?
又、ランナーがいる場合はどうなるのでしょうか?
プロ野球では余り見かけないように思いますが。

A 回答 (4件)

>ショートバウンドでも振り逃げになるのですか?



なります。

>なんか捕球した場合はタッチ又はファーストへ送球する必要がないのでは?

ショートバウンドの場合はする必要があります。

>又、ランナーがいる場合はどうなるのでしょうか?

ノーアウトまたは1アウトの時は、一塁にランナーがいると振り逃げはできません。これは、キャッチャーがわざと落球してダブルプレイを狙えないようにするためです。2アウトの時は一塁にランナーがいても振り逃げができます。

>プロ野球では余り見かけないように思いますが。

振り逃げは、バッターが一塁に向かうそぶりを見せずにバッターボックスを囲む円の部分(高校野球ではわかりやすいように丸く囲んであると思います。人工芝の球場では土と芝の境目の円に相当します)から外に出ると、権利放棄とみなされてその時点でアウトになります。

プロの場合は、ショートバウンド程度で一塁に走り出してもキャッチャーが落ち着いて一塁に投げれば必ずアウトになるので無理はしないということでしょう。高校生の場合は、キャッチャーがエラーする可能性もありますし、トーナメント制でその試合に負ければ現役生活が終わりということもありますので、可能性がある限り走ってみようということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーフェクトな回答ありがとうございます。
そうですね、プロは一塁への送球はミスしませんもんね。

お礼日時:2009/08/16 15:53

先の皆さんの回答どおりです。


ちなみに、振り逃げと呼ばれていますが、
バッターが振るかどうかは関係なく、
第3ストライクを正規に補給しなければ、
バッターはノーアウト、1アウトでランナーが1塁にいない限り
1塁に振り逃げができます。
    • good
    • 0

>ショートバウンドでも振り逃げになるのですか?



なります。

>なんか捕球した場合はタッチ又はファーストへ送球する必要がないのでは?

これは、3つ目のストライクは「フェアの打球と同じ」だと思えばいいんです。
そうすれば、直接捕球なら直ちにアウト、ショートバウンドも含めて地面に触れたボールはタッチするか一塁に投げて初めてアウト、というのも納得できるかと思います。

実のところ、野球のルールの歴史をかえりみると、最初は打者が打つまで延々投げていたのをストライクの数に制限をかけるようにルールを変えた経緯は「(いつまでも打てない奴が出てきたから)打ったことと同じにする」だったと窺えます。
    • good
    • 0

正規に捕球した場合は何もしなくて良いのですが


この場合の正規に捕球とは、地面に触れていないボールを
捕球することですのでショートバウンドの場合は
正規の捕球ではないということです。

>プロ野球では余り見かけないように思いますが

振り逃げ自体は割とありますが
キャッチャーがそらさない限り
あまり走ってないから見かけないように
見えるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!