「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

こんにちは。

農家から採れたての枝豆を食べる機会は、夏ならではです。

生の枝豆を茹でて食べるまでの工程で、

自分ならではのコダワリがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



採ってすぐ茹でる…ですかね。
お袋が畑から持ってきてくれた物、30分しないうちに食べ頃になります(笑。

茹でるときは、熱くなったお湯の中に投入。
莢(さや)が開いてきたら、そろそろ良いかな…。

って、普通でしたね。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

莢の開き加減で判断するんですか。参考になりました。
(私はキッチンタイマーで4分計ってました。)

お礼日時:2009/08/16 21:16

茹で上がった枝豆に塩を振って、それをビニール袋に入れて、冷蔵庫で1日置き、次の日に食べてます。


枝豆に水分と塩味がなじんでいるので個人的には茹で上がりのアツアツよりは、その食べ方が好きです。
(まあ自分が猫舌だからってのもあるんですけど・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱いままビニールに入れるのでしょうか。
でも確かに、枝豆って豆だけでなく、莢を唇と舌で味わう部分あるでしょうから、莢に塩っけを浸透させる意味でも少し置くのは良いかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 18:30

No.3の方と同じくゆでる前の塩もみですね、ゆで上がりの色が良くなると農家の方に教わってからやってますが確かにそんな気がします。



ゆで上った後の味付けは気持ちふりかける程度の塩をまぶします。
昨日スーパーの調理済み枝豆を食べたら滅法塩辛くて閉口しました、ほんのり塩味程度が宜しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は、塩もみしない方なのですが、味の違いがまだ読み取れないのかもしれません。
家の近くは農家が多く積みたての枝豆を購入するのは、困らないのですが。
さらに、こだわってる農家があります。
スーパーのよりまんまるパンパンの枝豆ではなく、少し痩せてて色もくすんでる莢なのですが、
甘味があって美味いのです。ナントカって肥料を抑えることでそうなるらしいのです。
(すみません、余計なことを書いてしまって。)

あと、どの位食べられるでしょう。
塩もみも違いを確かめて見ます。

お礼日時:2009/08/17 18:27

鞘の両端をカットし、塩を塗して軽く揉み込みます。

茹でている時に泡、灰汁を取り除きます。ざるにあけてチャーハンを煽るみたいにして冷まします。塩分が強いのが好きならざるにあけた時に振り込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鞘の両端をカットとは、初めて聞きました。ひと手間かけてますね。
やってみようかな。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/16 21:25

枝豆3~400グラムでしたらこの分量でしょうか・・・?


ざっと洗ってから、熱湯(1リットルくらいに塩小さじ1~2)の中へ。3分くらいするとぶつぶつ言ってきます。あくのようなものも出てきます。一つ食べてみてちょっと硬いかなというくらいでざるにあげるのがベストです。ざるにあげたらまた塩を(多めでもいいです)パラパラ振って出来上がりです。少しさめたころちょうどよい硬さになっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそんな感じです。
基本は、熱々を食べるのが好きなのですが。
だいたいは、
茹でてザルに開けて、空の鍋に戻して、塩を振る。
鍋を振ってゴロゴロ塩を絡ませる。
少し食べる分を小鉢に盛り、後は鍋に入れたままフタをしておく、そうすると適度に蒸らすためか、
余りを冷蔵庫に保管して後で食べても甘さと塩が程好く美味い気がします。

お礼日時:2009/08/16 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報