dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを二台所有しておりまして、すでにインストールしてあるアドビのアクロバットをアンインストールしないで、もう一台のPCにインストールした場合に、問題はあるのでしょうか?

例えば、アドビから請求がきたりするのでしょうか?

やはり、最初のPCからはアンインストールしたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

すでにやってるんですね。



突然の故障など、
認証を外せない場合を考え、
重複して認証できる場合もあるそうです。
アドビの場合はどうなのかはわかりませんが。
前のパソコンのライセンス認証は解除した方が無難と思います。
そのような作業を繰り返していると、
いつかオンラインライセンス認証が出来なくなるかもしれませんが、
その際は、電話での認証で、事情を話せば、何とかしてくれるかもしれません。

いずれにせよ、
使える権利は、買った権利分しかありませんので
二台のパソコンで使いたいのなら、二つ分ライセンスを用意して下さい。

やったことないので、すべて聞いた話です。
なので情報は不正確かも知れません。
正確なところは、アドビに問い合わせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり、不安がらなくてもいいような気がしてきました。
丁寧なご解答を頂き、誠にありがとうございます。

お礼日時:2009/08/19 20:20

オンラインで認証するソフトの場合、


アンインストールじゃなくて、
認証を外して、新しいパソコンで認証させなければなりません。

PDF化だけなら、フリーのでも出来ます。
そうじゃなくて、もっと高度な使い方をするなら、
お金を払って新しいアクロバットを購入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、ありがとうございます。
新しいパソコンで、認証できたということは、元々認証されていたパソコンの認証は外れたというのことなのでしょうか?

そうでなければ、改めて認証をはずさなければならないのでしょうか?

お礼日時:2009/08/18 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!