重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炭には酸性とアルカリ性があるといいますが、それってどうしたらわかりますか?方法を教えてください。

A 回答 (3件)

炭自体は酸性でもアルカリ性でもありません。


炭を炭素の塊であるとすると炭は水に溶けません。

酸性とかアルカリ性であるとかのことがあるとすれば
付着物、混入物によるものです。
普通の炭には燃やして灰になる成分が含まれています。これは炭素ではありません。炭の元になった植物の中に含まれていた金属イオンの化合物です。
炭によっては目がしょぼしょぼするような気体が生じるものがあります。これは有機物が熱分解して出てきているものでしょう。
炭は表面にいろんな物質を吸着させています。

酸性、アルカリ性はこういう物質全ての影響を受けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/25 18:48

pH簡易試験紙を買ってくる


炭を水に浸ける
炭を引き上げて炭の表面の液性を試験する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/25 18:47

燃やしてみて灰分の液性をみるとよいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/25 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!