dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光回線にしてセキュリティソフトもNTTのやつにして今インターネットしていますが、パソコンがいやに重いんです動きが。
ブラウザを立ち上げるときもなんか重いし表示自体は光回線なのですぐ
ページは表示されますが、パソコンの動きがいやに重いんです。
たまにブラウザがフリーズしたようなかんじになってしまうこともあります。

メモリー不足の関係でしょうか。メモリー増やせばサクサク動くようになりますか。

PC富士通DESKPOWERC CE40T7
WindowsXP sp3
システムバス800Hz
メモリ 標準512MB 今見てみると448MB
HDD 300GB
という環境なんですが。

メモリを増やすとしたらこの環境に合うメモリはいくらぐらいで手に入るのでしょう高いですか?512メガを1こ増やせばいいようなんかんじですが。普通の電気店でかえますか

A 回答 (2件)

XPで 512Mは厳しいでしょうね



また、CPUがマルチメディア向けのものではないのでメモリが少ないと処理が遅くなる傾向にあります
光回線にしたのと、セキュリティソフトを変えたのが処理が遅いことを顕著に表面化した原因に間違いないでしょう
XPで 512Mは快適に使うのにぎりぎりな気がするんです

今後も長くそのパソコンを使い続けるのであれば、メモリを最大の2Gまで増設することをお奨めします
その際、現在使用している 512Mのメモリは取り外して、代わりに1Gのメモリと交換することになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえず512をのこして1ギガを付けることにしました

お礼日時:2009/08/27 10:19

2Gまでokすので


1Gx2本を入れて ハードディスクを整理すればokだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店の人は512を残して1ギガを増設しても割りと早く動くといいましたので1ギガを増設します。
1ギガ二つだと2万円ほどかかってしまうので。

お礼日時:2009/08/27 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!