dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温をつけています。今月24日目となりましたが、低温層のままです。ふだんは月経周期に多少のばらつきはあるものの、30日周期の二相性で毎月きています。これは排卵をしていないのでしょうか?(2年前に一度、月経が遅れホルモン注射をしたことはありました。)昨年末に結婚して環境が変わったことも原因でしょうか?アドバイスおねがいします。

A 回答 (2件)

 直接の回答ではありませんが,下記サイトは参考になりませんか。



  ◎ 妊娠と避妊の情報室

 「Q6.基礎体温のつけ方/読み取り方/注意点」,「Q14.基礎体温がおかしいとき」,「Q30.排卵は周期の14日目にある?」等を御覧下さい。

 ご参考まで。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Q14が参考になりました。どうやら単純に排卵が遅れているようです。その原因までは自分でもわからないので、もう少し様子を見ることにします。

お礼日時:2003/04/15 13:31

30日の周期で24日になっても高温期に入っていないと言うことは高温期の期間がとても短いですね。



高温期が9日未満だと黄体機能不全の恐れがあると本にありました。
排卵が来ていないかもしれません。
私も高温期が短く病院に行ったら、排卵がくる時とこないときがある、、、と言われました。

基礎体温表を持って,病院にいくことをお勧めします。ちゃんと排卵が来ていれば、安心できますし、来ていなければちゃんと来る様に改善していく方法がわかるので、、、。

ちなみに排卵が来ていない場合、排卵誘発剤などを使って、排卵を起こす治療が行われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、普段は高温期は約14日前後ですので、今の段階では高温期が短いとは一概にはわからないのですが、以前にもmocoron様のおっしゃるように誘発剤をつかったことがありますので、可能性はあるのかもしれませんね。結婚したばかりのため今回は赤ちゃんを迎える準備期間ということもありまして、もうしばらく検温を続けてきちんと高温相があるか見ていきたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/15 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!