重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

常に緊張しているせいか 体全体がコチコチになり 息苦しく じっとしているのもつらいです。
体をほぐすため 散歩  ピラティス をためしています。
昨日 自きょう術の体験をしたところ 昨晩より 今までに経験したこともないくらいの全身筋肉痛で 眠ることもままなりません。
心がほぐれることをさがしていますが 効果が大きいものがみつかりません。経験したことは アロマ 園芸  音楽をきくこと です。

おすすめのものがあればぜひおしえてください。

A 回答 (4件)

心も体もえてして普段慣れた方法でしか働かせていないもののようです。

言い換えるとちょっと変わった使い方でもなかなか億劫で行わないものだと思います。全身筋肉痛というのは象徴的だと思います。痛みが去った後体は文字通りほぐれた状態になるのではありませんか。それと同時に心もほぐれているのではないかと思います。むしろヨガとか太極拳のようなものがよろしいのではないでしょうか。簡便法ではジョギングでしょうか。抽象的ですが毎日短時間でもいろいろな意味で限界を探るような日課を立てることも大切なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで考えていたことと違う方向からアドバイスいただきありがとうございます。
体も心も前向きにつかってみます。

お礼日時:2009/09/23 09:00

>常に緊張しているせいか 体全体がコチコチになり 息苦しく じっとしているのもつらい


もし日常生活に支障がある程の苦痛を感じられているのでしたら、一度カウンセラーなど、専門家の方に相談に行ってみてはいかがでしょうか?
精神的な問題が原因でしたら、元の問題が解決すると、心がほぐれ緊張感もなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかもとの問題が解決せず 自分でも もうこれで良いとみとめられず 自分がバカだと思います。
カウンセリングは時間に比例してお金もかかり きびしいです。なかなか問題の本質までたどりつけません。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/09/23 08:57

足裏のマッサージなどは気持ちいいと思いますがどうでしょうか。


DVD鑑賞などもいいのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足裏のマッサージだと自分でできそうですね。
映画館には病気のせいでいくことができないので 涙がいっぱい流せる作品をみてみたいです。
ありがとうございます

お礼日時:2009/09/23 09:04

心(体)がほぐれる=リラックスすること ですよね。


眠ることが一番大切なのにそれもままならないとはお気の毒です。

心身ともにほぐれる入浴はいかがですか?
温泉でもよし、銭湯でもよし、たっぷり時間をかけてお湯につかるのも体も温まって気持ちが良いいですよ。
マッサージもいいですね。

緊張の原因は何かわかりますか?仕事?人間関係?
その原因を改善するのが一番の方法だと思いますが、病気、体質的もの
であれば医者へかかることがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊張の原因は生い立ちと現在の家族関係かと思います。
あっためるのがよいのですね。
スパにいこうと思い水着をかいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/23 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!