
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
単純に車両だけのマージンだと
軽自動車で5万円位
小型車で5~10万
価格が高くなればマージンも多くなりますが金額に比例する訳ではないですね、100万の車で5万だからと言って1000万の車が50万にはなりません2,30万がいいところではないでしょうか?
まあそのほかに新車を販売するに当って各代行手数料や自賠責保険での収入がありますし、販売奨励金等のシステムがあるので実際に販売すれば上記金額よりディーラーの収益は多少増えますけど。
No.5
- 回答日時:
メーカー直系のディーラーかどうかで、違います。
こちらによると、
http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/recruit/1204 …
新車の仕入れは、メーカー直系で、8割位のようですよ。
また、メーカーによっても、随分違うようです。
パソコンとは、流通が、かなり違うと思います。
扱う台数が、まるで違います。
販売経路も、違います。
パソコンは、何台かあまっても、たたき売りできますが、車は、店頭で特売品などという売り方はできません。
No.4
- 回答日時:
工場出荷価格は、定価の約3割だそうです・・・。
6割が車以外の経費ということになりますね。
機械製造・販売も原価は売値の3割にしないと、会社が持ちません。大体似たようなものかと思います。販売店はそのうちのどのくらいを占めるかは存じません。
No.3
- 回答日時:
何でも扱う街工場 中古屋さん なんかの仕入れ価格は2番さんの言われる状況で それに台数により報奨金が結構有る程度でしょうけど
正規にメーカーから仕入れるディーラーは膨大な在庫や宣伝費などもかかるから マージンも数十パーセントは有りますNo.2
- 回答日時:
軽四輪で5万円くらいですね。
ヴィッツやフィットで10万円くらい。
インサイトやプリウスもそれくらいです。
ましてや値段が高くても全くマージン額は大きくなりません。
まぁ、現場では高い車ほど簡単な商談で受注できますし
1000万以下の安い車は商談の手間がかかるばかりで
全く手間損ですが…
新車ってそんなモノですよ。
それを知ってどうしますか?
皆がそれを知れば
値引きせずに定価で買うようにする風潮が広まるんでしょうかね…
いっそのこと仕入れ値を公表すれば
値引きを主張するユーザーさんは誰もいなくなるでしょうから
「値引きを言い出す方とは商談しない」とすれば
ディーラー経営は
現状よりは改善するんでしょうね…
No.1
- 回答日時:
車は国産品なら安くはならないと思います。
メーカーの価格はけっこうシビアかと思いますね。1台売るのにかかる経費を考えれば、軽自動車でも30万円程はマージンがないと商売にならないと思います。普通車なら、価格が大きいほどマージンは高くなると思います。**
パソコンの場合は、部品が輸入品が多く、円高のために安いですから。
車とは、条件が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報