dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ふと思ったのですが
友人がハクビシンに興味を持っていますが
この動物は見かけとは裏腹に凶暴で
作物を荒らす害獣中の害獣とききます。
ハクビシンを生半可な気持ちで
ペットにするのは無謀でしょうか?
とても可愛いので友人には覚悟はあるそうです。
そもそも飼育している方っていらっしゃいますかねぇ?

A 回答 (2件)

検索してみると個人で飼育してらっしゃる方のサイトがいくつか見つかると思います。



調べてみると幼獣であれば良く懐くようで驚きました。あまり飼っている話しを聞いたことはありませんが、ペットにできるのではないでしょうか。

実家の近所によく出没します。住宅街です。害獣として駆除を専門にしている業者もあるくらいよくいる動物ですので、保護してくれる施設を探すのは難しいかもしれません。

ご参考まで。

参考URL:http://www.geocities.jp/nqc34740/4newpage5.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このサイトは参考になりますね。
かなり骨が折れる飼育になりそうですね。

お礼日時:2009/08/26 15:49

中国なんかでは食用にしてきた経緯から、ペットとしてではないですが、飼育、肥育の実績はあるものかと。


それもSARSの時に食用禁止になるまででしたが。


カゴの中に閉じ込めて、なつく事も無く、絶えずストレスを与え続ける。
部屋の中で放し飼いにして、壁やら床やらに穴開けられる。

ってのをペットにしている、飼っているって言えるのかどうか?とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、ふつうは
たぶんお手上げになると思います。

あと気になったんですが
もし偶然拾ったとしたら
保護してくれる所とかはないのでしょうか?

お礼日時:2009/08/26 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!