重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古文で「江次郎、その餅は、はやくへと候ひつれば、たべ候ひぬとこたへけり。

の「はやくへ」を現代仮名遣いに直せ
という問題なのですが、分かりません。

「わやくえ」でしょうか?
なんか文的に変な気がして・・・

A 回答 (1件)

はやくえ(早食え)


「さっさと食え」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
やっぱり「わやくえ」はおかしいですね^^
意味がわかりました。

お礼日時:2009/08/27 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!