
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蒸したもち米は水分が多すぎることと餅になり麹菌は上手く生えません。
うるち米にモチ米が混じった場合はもち米が核になり金平糖のようになります。もちろん麹菌は生えにくい。麹はうるち米を蒸して種麹を振り掛け保温します。適温に保持するには電気ふらん器用のサーモスタットと電気ヒーターが必要です。電気こたつでもできるかもしれませんが乾燥して上手くいかない可能性があります。このようなものを使ってもいい麹にはなりません。麹の生育条件は温度35℃でスタートし40時間後43℃まで温度を上げます。湿度は90%は必要です。
製造には2日間必要です。その間温度と湿度を管理が必要です。買ったほうが安く品質もいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ルクルーゼで作るおこわの作り方を教えてください。蒸し器ではなく普通に鍋で炊きたいです。うるち米は使用 2 2023/01/10 22:46
- レシピ・食事 教えてください。 米麹の作り方についてです。 画像でレシピ手順3番の「材料の温度を湯煎で50〜60度 2 2022/11/09 13:08
- レシピ・食事 もち米についてもち米を炊いで餅を作りたいのですか炊飯器と圧力鍋と蒸すと食感にどんな違いが出ますか? 2 2022/04/30 22:04
- 食べ物・食材 北海道の米について 4 2022/10/02 12:29
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土作りについて 17 2022/12/27 18:19
- 食べ物・食材 米のメー柄について 焼き魚、蒸し魚、などの料理に合う米ってどの食感が強めの米に合いますか?まだ煮豚、 2 2022/03/24 11:59
- 食べ物・食材 このお米、無洗米とうたって、裏を見たら、水につけてから、ぐるぐるかき回せとか、炊き上がり15分蒸らせ 10 2022/05/03 22:37
- 食べ物・食材 炊飯器で米麹を5時間保温で発酵させました。出来上がりは塩辛いです。失敗でしょうか? 2 2022/11/09 20:22
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 食べ物・食材 米のメー柄について 日本のうるち米の中で特に粘り気が少ない品種って何でしょうか?インディカ米の中で特 2 2022/09/23 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
餅つきの介添えの呼び方
-
1月11日は「鏡開き」の日。あな...
-
餅すすりという文化は消えてし...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
年末年始料理
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
芋餅について・・
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
硬くならないお餅の作り方は?
-
おいしい切り餅の食べ方出来る...
-
法事の際の赤飯について
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
お団子作りを教えて下さい。
-
石臼と杵の片付け方法について...
-
やきもち、ときいて、思い付く...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
正月に食べるお餅は、お雑煮以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
法事の際の赤飯について
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
【韓国料理】カレトックとムル...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
-
ぼたもちとおはぎの違い教えて...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
餅つき機でついた餅が固くなる...
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
うるち米って蒸せますか?
-
私の手ってデブですか?
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
硬くならないお餅の作り方は?
おすすめ情報