プロが教えるわが家の防犯対策術!

蕎麦が好きでほぼ毎日食べています、
海老に限らず、天ぷらそばって衣のおかげでつゆの方もおいしいくなってますよね。
そこで、コロッケ蕎麦なんてのも有るので、海老フライを載せてみました、
フライの方はそこそこなんですが、蕎麦自体の方にはあまり恩恵が有りません、これはなぜなんでしょう?
一応、奥に聞いてみましたが「揚げる温度が違うけど‥」と具体的な理由は聞けませんでした。
蕎麦にのせるのは天ぷらだとおいしいのに、フライではいま一つの理由をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

A 回答 (2件)

1番さんが良い回答を


されていますから、
改めて加えるべきでは
無いのかもしれませんが…。
あえてひとつ、
付け加えさせてください。

それは、見た目の雰囲気です。
フライは基本的に
揚げの最中に衣が
解けてしまうのを防ぐため、
ある程度まで“キッチリ”と
衣をつけて揚げます。
なので、特にエビフライだと
棒状に仕上がります。

対して天婦羅は、と言うと
弛めの衣を“フンワリ”と
纏わせて揚げますから、
揚げ油に入れた瞬間に
パーっと不規則に広がります。
仕上がりは花が咲いたかの
ように華やかです。
(プロはそこを目指すそうで)


忘れたくないのは色味。
エビフライはこんがりきつね色
海老天は鮮やかな山吹色。(って言うのかな?)
蕎麦露(うどんの出汁)に入れ、
映えるのは海老天ですよね(笑)。

さて、旨い蕎麦(ウドン)の上に
①棒状のエビフライ
②花のある海老天
どちらを選びますか?




見た目も味の重要な要素。

と言うお話でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、味覚意外も大事ですよね。
見た目に硬い感じってのも食欲をそそらない感じがしますし、
じっさい、天ぷらの衣がつゆに柔らかく溶け始めると立ち上がる香りってのも美味そうですからねぇ。

学生時代駿河台辺りへ通ってたんですが、神保町にある噂のラーメン屋(今も老舗として健在)ってのへ行った事が有ります、
その当時の名物が、具を混ぜ込んだホウバ味噌風のものが載った味噌ラーメン。
野菜などのみじん切りした細かいやつとかが混じった、
茶色いドロドロがドンブリを覆っている訳で、
ちょっと違う物を連想して手を付けるのに躊躇した事が有ります。
一応お店の名誉のために言っておきますが、見ないようにして食べたらかなり美味かったですけどね。

>解けてしまうのを防ぐため、
これを解けてもOKと緩く揚げるとフライはどうなるんでしょう?
もしかして、愚が半生でおなかを壊すと言う落ちでしょうかW

お礼日時:2009/08/29 01:17

まず慣れ、これが一番かと(^^;



次に衣、フライは衣を付ける時に溶き玉子を使いまた揚げ油もサラダ油以外の物を使います、ラードとか

それらの臭みが引き立ってしまってうどんがまずくなる

コロッケみたいに具に味がついてる物だと、それら具の主張する味が大きくなるから衣の不具合は気にならないけど、エビフライみたいな具に味や風味のあまり無い物だと、衣が気になって結局うどんがまずくなります。


天麩羅を、ラード主体の油で揚げたらまずくなります、これと一緒です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、油というのは忘れてましたした。
そういえば、インド料理ではダシを取るとかしないで、
いろいろな油の風味で料理すると聞いた事が有りますし、
日本でも天ぷら専門店はごま油その他を混ぜたオリジナルブレンドで揚げる、なんてのを聞いたことが有ります。
やはり同じような材料ですが油が変われば違う料理なんですね。
となると、そばつゆに合う油ってのが有る事に成るのかなぁ。

>まず慣れ、これが一番かと(^^;
な、なれですか‥
確かに、ぼくも慣れ親しんだ(外せない)納豆の食べ方とか持ってますから、これが最強かもですねW

お礼日時:2009/08/28 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!