重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SONY  サイバーショット P8、P72
SANYO ザクティ J1
辺りを候補に挙げています。

用途は主に子ども(現在生後5ヶ月)の成長記録です。
動画にこだわる訳は、静止画では伝わりにくい動き(寝返りやハイハイ)を
残したいと思ったため。
動画はビデオで撮った方が良い事は承知の上ですが、
予算の関係とPCの容量不足(4年前購入のVAIO、Win98 SE)で
諦めました。

PCの相互性で考えれば『サイバーショット』
動画を重視するなら『ザクティ』
って感じだと思うのですが・・・
ここまで絞ることはできたのですが、先に進みません。
そこで実際、使用している方や詳しい方の意見を聞きたいと思います。

最後に、デジカメを買うのは初めてなのですが、
本体(付属品)以外に必要な物ってありますか?

A 回答 (5件)

動画デジカメにせよ


そのままではデータ重くて凄いことになりますね。
パソコンソフトで画像変換しなければ無理です。
私はmacなので参考にはならないと思いますが、
動画のデジカメ私のは30秒しか動画が
撮れませんが、30秒で10メガ近くになりますね。
動画専用のソフト私はプリメア6.0を使用して
軽くしてます。そして、再度ウインドウズの方は
クイックタイムってあるのか?知りませんが
いろんな組み合わせで軽くなります。
家族一年分の動画がDVD-R4.3G一枚で入ります。
プリメアソフトは6万はしますよ。
動画のソフトはみんな高いですね。
けど無いことには軽くデータはできませんから。
パソコン画面一杯で見ることは中々データすぐ1G
こえるのでよほどHD持っていないと不可能ですね。
    • good
    • 0

#2のものです。


補足いたします。
パソコンで、テレビの画像などをデジタルデータに変換してビデオのように録画する「ビデオキャプチャーボード」というものがあるのですが、これを利用して、ビデオデッキやビデオカメラからの映像出力と音声出力を、このビデオキャプチャーを使ってパソコンに取り込むという方法なのですが。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~II2S-AYM/kaputya.html
    • good
    • 0

>調べてみましたが、出来ないようです・・・(涙)


>こういう場合、他に保存の方法はないので
>しょうか? FDじゃ無理?

FDでは、全く無理です。300万画素のデジカメですと、画像でも、たった1枚でも、入りません。
動画なんで、問題外です。FDの記憶容量は、約1.4MBで、画像でも、それくらいになります。
やはり、デジカメを購入するならば、今のPCを使うならば、外付けなり、ドライブを購入するしかないですね。
ちなみに、CD-Rは、一枚で、約700MBも入りますので、動画でも、十分保存出来ます。
下の方の例ですと、動画96秒で、32MBということになります。
    • good
    • 0

SANYOのDSC-MZ1を使用しております。


撮影は最大5分まで、画像は640×480、320×240と160×120の3通りを1秒間30フレームか15フレームか(640は15フレームのみ)という組み合わせで撮影できます。
ただ動画撮影のとき、320×240の30フレームのとき32Mのメモリーでは96秒しか撮影できず、1Gのマイクロドライブを入れたときは53分撮影できますが、マイクロドライブのコストが相当高いのでどうかなという感じはします。
ただデジカメとしては、シャッターを切ってから記録されるまで最少0.05秒で、こちらを使いたかったために、これを購入しました。
あと、高速連続撮影ができますので(最高0.05秒間隔で50枚まで)、別の使い方もできるのではないかと思います。
付属品にビデオの編集ソフトなどついていましたので、特に困ることはないと思います。

しかし、これをビデオのかわりに使うには相当無理がありますし、普通のビデオカメラ+ビデオキャプチャー(ハードウエアエンコーディングのタイプならば機械に負担がかかりませんので)という方法もあると思うのですがどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児中の為、お礼が遅くなってすみません。

>撮影は最大5分まで、
動画撮影の時、32Mのメモリーでは96秒しか撮影できず、
1Gのマイクロドライブを入れた時は53分撮影できます、
マイクロドライブのコストが相当高い

そうなんですか。。。
う~~ん、やはり少し無理があるのかなぁ
でもデジカメのメリットは気軽にパシャパシャ撮れるところにありますよね。
日常のちょっとした動きを記録に残したいと思ったのですが。
どうも『ビデオ=イベント事』ってイメージがあって・・・

>普通のビデオカメラ+ビデオキャプチャーという方法もある

「・・・???」
普通のビデオ?ビデオキャプターって何??
ゴメンなさい。私の頭では理解不能です

お礼日時:2003/04/18 11:12

デジカメの動画は、再生サイズが小さいことは、ご存知ですか?


通常、大きくても640×480ぐらいです。
PCで、画面いっぱいで見ることも出来ますが、画像が荒くて、見にくいです。
そこらあたりは、大丈夫でしょうか?
あと、PCが4年前とのことですが、CD-R等には、書き込みできますか?
そうでないと、動画は、サイズが大きいので、すぐPCがいっぱいになりますよ。
あと、メモリーカード(記憶装置)は、付属の物は、小さくて使い物になりませんので、買い足す必要があります。
あと、デジカメにより、動画の撮影時間が決まっていますので、確認して下さい。せいぜい5分くらいかもしれません。
ですから、デジカメの場合、動画に関しては、まだ、おまけ程度の認識の方がいいように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
>デジカメの動画は、再生サイズが小さいことは、ご存知ですか?

知りませんでした。
でも、とりあえず動画が撮れればいいかなぁ~と思ってます。
ビデオは近い将来、子どもが運動会や発表会などのイベント事で必要に迫られ購入すると思います。
その頃になれば今よりもっと性能の良いビデオが出ると想像して・・・

>PCが4年前とのことですが、CD-R等には、書き込みできますか?
そうでないと、動画は、サイズが大きいので、すぐPCがいっぱいになりますよ。

調べてみましたが、出来ないようです・・・(涙)
こういう場合、他に保存の方法はないのでしょうか?
FDじゃ無理?

もう少し色々考えてみようかな・・・
色々、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!