

HDMI音声出力が正常にできている人っていますか?
いたらハードウェア構成を教えてください。
※正常というのはアナログ出力や光デジタルなど音声専用端子からの出力と「全く同じに出力」されること。
私の場合はHDMIから出力すると
Win XPの起動音の最初が聞こえずに途中から聞こえたり、
音声ファイルの再生で最初の部分の音が出なかったり、
将棋の棋譜読み上げの声の最初の音が出なかったりします。
無音→鳴る 時に一瞬ですが音が出ないことがあります。
Radeon4350(DVI→HDMI変換コネクタ) から REGZA
Radeon4350(HDMIコネクタ) から HDMI付きのモニタ
不具合でなく仕様なんだと思いますが、Radeonの仕様なのかモニタの仕様なのか?
Geforceならマザーボードのデジタル出力が使われるから上記のことはなくなるような気もしますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBサウンドカードについて
-
光出力端子のサウンドカード
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
イヤホン使用時の録音について
-
ノートパソコンの音量
-
M-AUDIOの接続方法
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
デスクトップパソコン(DELL)...
-
pcで「オーディオ再生ドライ...
-
MD-Port XPのセットアップで・...
-
サブモニター不具合の対処方法...
-
携帯電話からテレビへ
-
MusicBeeで任意のドライブにイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
NVIDIA設定について
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
USBサウンドカードについて
-
PCと外部音源のつなぎ方
-
光出力端子のサウンドカード
-
HDMI出力ビデオボードでサウン...
-
LSシリーズのICでトランジスタ...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
XFX GeForce 9600GTを使用してH...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
5.1ch出力されない(サウンドカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
PCからTVの音が出ません。
-
サウンドカード取付の際、テレ...
-
ビデオボードからTV出力するには?
-
PCに貯めた音源の再生音質について
おすすめ情報