dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、部活の顧問の先生に怒られてしまいました。
そして謝りに行くと先生は「顔も見たくない」と言われました。

それ以来人を信用できなくなり、自分のことを傷つけるようになりました。考えることはすべて「私のことを人はどう思っているの?」やら「私の存在する意味なんてないんだね」といったものです。
これは私の心の状態が危ないのでしょうか?

そうであれば、どうしたらいいでしょうか。

やはり先生に相談したりした方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

謝る→「顔も見たくない」



確かに厳しい先生、もしくは・・・
ちょっと、先生としてどうなのって感じかもしれません。

それを見極めるためにも、謝って駄目なら
態度で示してみましょう!!
それでも、おかしかったら・・・
他の先生に、そして親に相談してみましょう。

まずは、気にせずに
悪かったところを改めてみましょう!
    • good
    • 0

心の状態が危ないというよりは、顧問の先生に怒られてしまった事を引きずっていて、もやもやしてる状況だと思います。



部活や、もっと厳しいチーム等で組んでれば良くある話だと思いますが。

どうするもなにも、しっかりと受け止めてこれからの行動に支障がないよう、そして、また怒られないようにするにはどうしたら良いのか考えれば良いと思います。
案外、怒られた先生にちょっとした事でも褒められたりすると忘れられちゃうような感じだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!