アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長いです。教員の志望動機をどうまとめればいいかがわかりません。男です。


【大至急】中学時代ですが、当時の担任に嫌なことをされ、教員像を嫌いになるとともにこんな人でいいのかと疑問を持ちます。それこそ、小学生の時までは先生というのは温かく優しい人で何でも打ち明けられると信じていたからです。その中学の時の疑問から先生という仕事に目を向け始め、そこから高校に入った時に中学の時の辛い経験を分かってくれて心の面で支えてくれるとてもいい先生に巡り合い「この人みたいな辛い思いをする子の支えになる先生になる。」と考え、先生という道を考えます。(ここまでわかりにくくてすいません)

ただ、この流れで行くと中学か高校の先生になってるはずが、現状自分は小学校の常勤講師です。
なぜか。1つは吹部の顧問をやりたいと思っていたが部活の顧問を選べないと知り、吹部の顧問ができないならなる意味ないと思ったから。もう1つは中学の時のトラウマと高校の時にも中学の時の主犯がいたために、中学ほどではないが嫌な気持ちになることがあったことによるトラウマからです。
「大学の先生になるほど頭の良さや専門的な知識もなく、保育士や幼稚園教諭のような明るいタイプでもない。ということは消去法でトラウマもそこまでなかった小学校にしよう」となって今に至ります。


悩んでるのはタイトルの通りで「なぜ小学校なのか」というのを含めどう志望動機をまとめればいいかということです。何かアドバイスください。非難はやめてください。それは求めてません。

A 回答 (1件)

ちなみに「嫌なこと」は言わない方がいいです。



大事なのはこの二文
>小学生の時までは先生というのは温かく優しい人で何でも打ち明けられると信じていたからです。
>心の面で支えてくれるとてもいい先生に巡り合い「この人みたいな辛い思いをする子の支えになる先生になる。」と考え、先生という道を考えます。

小学校と中・高の大きな違いは「一人で全部教えなければいけない」か
「科目別担当」か(現在は義務教育学校などの取り組みで、小学校でも
教科担任制をとっている学校もありますが)
中高も学級担任はいますけど、
担任としてより深く関われるのは小学校ですよね。
その辺りから、理由を拾えないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!