
会社の電話のやり取りで、
相手が不在の場合に、自分から電話をかけ直しますと
言って電話を切る時があります。
相手が席について、折り返し電話が欲しい時には
伝言で折り返しの電話をお願いしますが、
そうでない時にはこちらからかけ直しますと言います。
それなのに、相手から電話がかかってくる事が多いです。
わざわざこちらからかけ直すと言ってるのに、
何故電話をしてくるのでしょう?
というのは、ずっと事務所に居る仕事ではないので相手から
かけてこられると事務所まで戻らなくてはなりません。
ほとんどの場合だとそれでも良いのですが、わざわざこちらから
かけ直しますと言った電話の場合は、急ぎでないので
相手からかけてこられると正直急ぎではないので何でかけて
くるのかなと思ってしまいます。(誠意かもしれませんが)
電話対応で、相手からかけ直しましと言われたらどうしてますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ち分かります。
こういう場合は私は、「かけなおします」の前にもう一言。「私も席を外していることが多いので、こちらからまたかけなおしたいと思いますが、何時ごろでしたら○○さんはいらっしゃるでしょうか。(分からない場合でも)ではまたこちらからお電話いたしますので、
○○さんからはお電話いただかなくて結構ですので、どうも失礼いたしました。」くらい、言います。
「かけなおします」だけでは、相手は、そうは言われても、一度不在で電話に出られなかったので、申し訳なかったから、こちらからかけましょう、と思われる方もいると思うんです。
相手なりのご配慮でしょう。
人のお考えは人それぞれ。
どちらが良い悪い、ではないと思うので、言葉を増やして円滑に行くようにがんばってください。
40代。
かけなおすって言ってるんだからかけてこないでよって思って
ましたが、そのぐらい言わないと伝わらないもののようですね。
いつもデスクに居る人にとっては、関係ないことですし・・・。
言葉を増やして、こちらの意向が伝わるように頑張ってみます。
電話ってどうも苦手で難しいですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私はかかってくるのをを待ちますが、
部長とかはかけ直してる事が多いですね。
あと、自分からかけ直すと言っても絶対にかかってくる人も居ます。
かけ直す理由としては
1.かけ直す事の方が多いので、かけ直すのが癖になっている
2.電話あった旨のメモが置いてあるので、なんならかの対応をしたくなる
3.なかなかかかってこないと逆に気になってイヤ
4.自分が今後席を外してしまい、再度かかってきた時に席に居ない可能性がある(外出が多い人はこれかも)
5.基本的に自分からかけなおすのがマナーだと思っている。
とかが考えられると思います。
かけ直されるのがイヤであれば、
「これから外出するので、メールしておきます」
が、一番効果的だと思います。
かけ直す理由、そういう人かぁって納得しました。
かけなおすって言ってるのに、なんで電話してくるかなぁって
思ってましたがこういう理由を持ってる人はかけてしまうって
ことですね。
メール(パソコン)を与えられてないので、そういう手段を
使えないのがもどかしいんですが上手く言葉を増やして
対応したいと思います。
理由が分かってすっきりしました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> ずっと事務所に居る仕事ではないので相手から
> かけてこられると事務所まで戻らなくてはなりません。
この辺の事情は相手も知らないでしょうから、この点をぼやいてもしょうがないかと。
「折り返します」と言われても、かかってこなければまた電話するのは普通だと思います。
何故か?
折り返す、という伝言が担当に伝わっていないかもしれない。
伝わっていても忘れているかもしれない。
折り返すと言われても、先方からかけさせるのは申し訳ない。
手が空いたので、また電話してみた。
…いろいろ考えられますが。
重要なのは、その用件が相手に伝わること。
折り返しがないから伝えられなかった、は許されませんから。
すみません、よく分からなかったのですが
折り返すという伝言が担当に伝わっていなくても
良いんじゃないですか?
用件を言うのは電話した方なのですから、電話した方が
折り返しますと言ってるのだからもし電話した方が
電話を忘れてた場合はそれは電話した方のミスですよね。
自分が折り返すと言ってるのに、相手からかかってこない!って
文句言うのは変だと思うのですが。
No.3
- 回答日時:
かけなおします。
相手の立場になればすぐわかりますよ。
「何か重要な用件だったら」とか思えばかけなおすでしょう。
伝言されなかったからといって急ぎじゃない、と判断はできないでしょう。
まして、相手だって、質問者さんと同じで、ずっとそこにいるかどうか、スケジュールもあるでしょう。
自分の都合でかけてくると思います。
会社同士の関係などにもよるかもしれませんが(客と仕入れ先とか)
社会人としては当然とも言えるような気がします。
「急用ではないので・・」とか「何時頃戻られますか?、私も席をはずす用事があるので・・」とか何とか言われていれば別ですが。
相手の立場になって、かけ直さないでいたんです。
急ぎなら至急折り返しお電話下さいだと思ってました。
相手がかけ直すってことは、急ぎでないということでは
ないんでしょうか?(勘違い?)
相手もずっとそこにいるかどうか分からないから、
自分からかけ直すと伝えてるのに、それをわざわざ
相手からかける必要があるのかって思ってしまいます。
急用ではないので・・・と伝えていてもかかってきます。
難しいですね。
No.2
- 回答日時:
相手との立場によって変わってきます。
相手が得意先であれば、かけ直しますと言われても、取りあえずこちらからかけます。
相手が得意先でない、取引先であればかけて来られるのを待ちます。
自分の場合は、かけてこられても困る場合は、その旨、今から外出するからまたこちらからお電話します等のように、相手からかけて来られても電話に出られない可能性を相手に伝えるようにします。
急ぎではないならやはり、急ぎではないので、こちらからまたお電話致しますと一言付け加えると良いかもしれません。(それでもかけてくる人はかけてきますが)
そういうものなのですか。
得意先でも私は、相手からかけ直すそうですよと聞いたら
かかってくるまでは待ってました。
相手が会議に入るとかとかそういう場合もあると思うので・・・。
急ぎでないから、かけ直しますと言ってると思うのですが
ほとんどの人はそれでもかけるんですね。
参考になります。

No.1
- 回答日時:
かけ直しにかかる時間を明確にしていない事が原因でしょう。
かけ直しにかかる時間まで相手をお待たせするのですから、こちらから時間を交渉して相手の了解を得るべきでしょう。
「担当者は、ただいま席を外しております。
○時頃までには戻りますので、○時頃までにこちらからご連絡させていただきます。お待ちいただけますか。」
これなら、○時まで電話はかかってきませんし、○時前に電話をかけてきても不在ですから用は足りません。
電話応対のコンクールがNTTで開催され模範解答とされたり、
秘書検定等でも習いますが、それが電話応対のマナーとされています。
仕事内容にもよるかもしれませんが、そこまで厳密に何時頃までと
言ったことはないし聞かれた事もありませんでした。
ほとんどの場合は、数分だと思われるからだと思います。
大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お客様への折り返しのお電話、電話が来てから、1時間30後にしたのですが、お客様に怒られてしまいました
会社・職場
-
折り返しの電話ってどのくらい待つもの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
折り返しの電話がかかってきませんでした。 どうしたらよいでしょうか?!
アルバイト・パート
-
-
4
企業から折り返し連絡がこない時の電話のかけ方
就職
-
5
電話するねといってかけない人。
恋愛占い・恋愛運
-
6
職場での「折り返し電話」の常識についてお聞きしたいです。
飲み会・パーティー
-
7
折り返し電話 折り返し電話させていただきます。 と言われて2時間ほど経ちました。 こちらからかけ直す
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
好きな人と電話していて、後でかけ直すと言われましたが、かかってきませんでした。それってただかけ直すの
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
発信先のない電話がかかってき...
-
0としか表示してない電話番号(...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
非通知電話の目的
-
非通知設定でかける目的とは?
-
運転免許証番号を管理職に提示...
-
固定電話の話中における着信履...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
海外からの着信表示についての...
-
第三者の電話番号を利用して電...
-
Googleフォトで写真を共有しま...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
逆探知や非通知の電話番号を解...
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
市外局番
-
818から始まる電話番号について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
0としか表示してない電話番号(...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
固定電話の話中における着信履...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
0120電話の制限
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
第三者の電話番号を利用して電...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
非通知電話の目的
-
調べても わからない電話番号...
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
間違いファックスをとめる方法
-
固定電話で公衆電話からの着信...
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
かかってきた電話番号を調べる方法
-
知らない男性からの非通知
おすすめ情報