dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24時間テレビ見てて思ったんですが昔からよく今何々さんが会場に駆け付けて来てくれましたとわざとらしく小銭持ってやって来てるけどよく考えたらあのタレント達のギャラが何十万だか何百万だかが発生してるんですよね?チャリティ的にはあんな人達が来れば来るほど金額がマイナスになりますよね?皆さんどう思いますか?

A 回答 (5件)

>チャリティ的にはあんな人達が来れば来るほど金額がマイナスになりますよね?皆さんどう思いますか?



●お金の出所が違うのでマイナスにはなりません

募金の多い少ないは日テレには関係ないんです
24時間放送して 募金が1円しかなくても損はしないのです

【ギャラ】
スポンサーのお金 → 日テレ  → タレントのギャラのお金の流れ

【募金】
募金者の募金 →日テレは集めるだけ → 寄付先

日テレの儲けは
スポンサーのお金 - (タレントのギャラ+運営経費) これの指し引きなのでタレントの募金とギャラは別です

もしも
スポンサーのお金 - (タレントのギャラ+運営費)= 残りはすべて募金ならいいのですが^^;

なので涙流して司会している徳光さんも24時間でサラリーマンの年収ほどのギャラもらっています。

嬉し涙もギャラの一部なのかもしれません^^
 
    • good
    • 0

何十万だか何百万とかいうレベルじゃないです。

大物は億単位。
そもそも一番問題なのは制作費、ギャラ等が寄付金なんかの何十倍もかかってるということです。

番組自体が寄付のための宣伝だとして、
寄付金よりも宣伝費のが何十倍もかかっているチャリティーってチャリティーと言えるかどうか。

あと、usakuma214さんは勘違いしてらっしゃいますが、
質問に対して個々の考えを述べるのは自由です。
というかそういう場所でしょ?

もちろん私は嫌いなので見ません。
    • good
    • 0

24時間テレビに批判的な人多いですよね。


そのまま制作費を寄付しろとか、偽善だとか。
何もわかってないだけです。

嫌いなら見なければ良いしかかわらなければ良いのに、わざわざ関係のない人間にイチャモンつける変人となんら変わりありません。

ギャラが一切なかったところで「この人は知名度、好感度up目的の偽善だ!」なんて言いませんか?
誰でも来て良かったら芸能人殺到して収集つきませんよ。
    • good
    • 0

あの番組に対しては、昔っから賛否両論ありますね…。


私個人の意見としては、一種の「企画もの」と思ってます。
旬の芸能人や大手芸能人を使って、世界中の人やハンディキャップを持った方々と触れ合う事に「目を向けてみよう」と言いたいんだと思います。
この「目を向けてみよう」というのがポイントで、番組の制作費や出演者へのギャラまで考えてくれるな…というのが、テレビ側の意見でしょうね。

たまにギャラをもらってボランティアするなんて偽善番組だ!!という方も見受けますけど、それは「本当に無給でボランティアをしている人間」にしかいえないセリフだと思ってます。

自分がボランティアをしているわけでもないのに、彼らを批判する権利はないと思うんですよねぇ…私としては。

質問者様はそこまで批判してませんけど、まぁ最初に言ったとおり「一種の企画もの」として、温かい目で見てあげてください(笑)
    • good
    • 0

マイナスとか言う以前に、こんな番組をやる事自体がマイナスですよ。

 笑

この24時間テレビって、収支で見ると100円の募金を集める為に300円だったか500円、あるいはそれ以上使っているそうですから。
この番組の制作にかかる費用は集まる募金の何倍にもなるんですよ。
ようするに、こんな番組を作らないで、その費用をそのまま寄付した方がよっぽど福祉の為になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!