アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80年以上の前、日本が貧しかった時に生まれたのに、なぜ長生きすることができるのでしょうか。

A 回答 (6件)

NHKの「知るを楽しむ」で、長寿研究で有名な大学教授のお話を聴いたことがあります。


確か、京大の先生だったような、…。

イギリスは、大豆食べないから心臓病になる患者が多いとか、
グルジアなど、発酵食品を食べる地域は長寿が多いとか、…。

日本食は世界最高レベルの一つなんですね。

肉を控えめにして魚中心で腹八分目、大豆食品と発酵食品、特にヨーグルトはいいらしいですよ。

長寿遺伝子というのがあって、このスイッチをオンにすると長生きできるそうですが、
食事の量が少な目だとオンになるそうです。

まあ、厚生労働省の愚策続きで医療面は先進国中でもっとも悲惨なほうでしょうが、
食生活という古代からの遺産があるから、日本人は長生きできるのでしょうね。
    • good
    • 0

確かに昔は短命でしたね。

現在長生きの人はどちらかというと過酷な時代にもかかわらず遺伝的に恵まれた体質の人が生き残ったと思っていいかもしれません。現在長生きの人は少々食糧難でも生き残りやすい死ににくい人かもしれません。

 それに現在はどの年代でも死亡率は下がっています。安全、医療、衛生、豊かな食事、サプリメントなどが成熟していますので、世界一の長寿国になったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。役に立ちました。

お礼日時:2009/10/20 07:43

やっぱり一番に挙げられるのは医療制度の充実でしょう。


日本で暮らしているとこの医療制度が当たり前で欠点ばかりに目がいってしまいがちですが、他国と比べたら本当に素晴らしい制度です。
世界一の水準である医療制度、それも貧富の差が少ないため誰もが受けられるから長生きできるんですね。

今から見ると昔は貧しいように思うかもしれませんが、当時の基準で言うと日本は十分金持ち。元々綺麗好きである上に教育制度も充実しているため予防知識も広く浸透しています。
そしてよく言われることですが、栄養バランスの取れている和食であることも長生きの要因ですね。
勤勉で働く意欲をいつまでも持ち続けているというのも長生きには大切なことです。
    • good
    • 0

日本人の次に長生きなのは、確か香港でしたよね?



長寿には諸説ありますが、おもしろいところから一つ。
「なんで女性が長寿か」というところから考えてみてはどうでしょう。【おばあちゃんのおかげ説】というものがあるようですよ。
女性は、他の人のために色々(子育て・炊事・洗濯・家事全般)しなければならず、他の人のためにすることがいっぱいだから早々に死ねないというものです。
(未出産女性より、出産経験者の方が長生きらしいです。これも、子育て・孫育てをしなければならない使命感からの長寿ではないでしょうか)

よって”他人のために生きている人”は、長生きなのでは。(自分勝手な人は短命?!)
本当にこれで女性の寿命が長いのならば【助け合いの精神が、寿命を伸ばす】のかもしれないですよ。
昔の人は、よくよく助け合っていましたよね。

日本は、みなさんお感じの通り”ゆるい社会主義”ですよね。これは互助社会(助け合い社会)=他人のために自分がいる社会だと思います。
海外は『自立して人間』ですが、日本(アジア)は『助け合ってこそ人間』ですよね。互助の精神というのは、欧米では少ないです。
    • good
    • 0

西洋のコッテリとした肉中心の食事とは違い、


日本の食事は薄味、野菜中心で魚料理も豊富だからでしょうね。
    • good
    • 1

食事です。

これは体を作る基本。
昔は健康には良くないジャンキーフードなんてないから。

日本では健康になるため、維持するためにはどうしたらいいか等、他国に比べてTVや雑誌などからの情報量が多いのも事実です。
なので今でも日本人は長寿となるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!