dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岐阜県には国道418号線と言う道があります。

最近、酷い道と書いて酷道と呼ばれる道について興味が湧き、ネットで酷道について調べていたのですが。
実はこの418号線が酷道だったと初めて知りました。
しかもただの酷道ではなく、マニアなら誰もが知っていると言う、酷道の中の酷道、キングオブ酷道だったのです!

よく使っていた道が、酷道だったとは!
と思い早速通ってみたいのですが……。
原付で酷道区間であるダム湖付近を走破したいのですが可能でしょうか?

車種はYB-1four改(107ccボアアップ済み)
腕は未舗装路の走行経験ほとんどなし
仲間もなし

走れそうにない場所押していけばいいかと、楽天的な考えでいますが、もしここを走行した方がいれば、どうだったか教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

http://www.geocities.jp/teamkokudo/kokudo.htm
http://yamaiga.com/index.html
http://www.henari1.jp/J-22.htm
参考にどうですか?

本当は経験者に同行してもらうのが良いのですが・・・
廃道巡りされるなら道路地図とかツーリングマップルではなく国土地理院発行の1:25000地図とコンパスを持参された方が良いかと思います。
単独行の時には引き返す勇気も必要かと思います。
タイヤもオフタイプに換えられた方が良さげな気がします

雪国の廃道は毎年変わり(荒れてく?)ますので今年行かれた方の話しが聞けると良いですね

参考URL:http://www.geocities.jp/teamkokudo/
    • good
    • 0

当方も岐阜県人ですが(^^;



ニコニコ動画で国道や酷道で検索してみてください。
見ると病みつきになります。(笑)
    • good
    • 0

http://www.road.jp/~yamatetu/r418/r418.html

最近の物ではなく数年前のことで当時の様子ですが良く道路状態など解ると思います、あれだけの道路を管理しているととても思えないので現在はもっとひどいことになっているでしょうし、通行止めの表示が有ると言うことなので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!