No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1つの差込口の合計が1500Wですが、家庭用コンセント配線は部屋ごとにブレーカーが付いていて、1ブレーカーの合計が20アンペア(約2000W)を超えると、その部屋の電気が止まります。
契約容量が40アンペアの場合各部屋の消費電力が2000W以下でも合計が4000Wを超えると電流制限器がはたらき家全体の電気が止まります。
また、コンセントの1500Wと言うのは最大定格ですから、できれば1200W程度に抑えておかないと熱がでることがありますので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
電線
-
ケーブル径1.6と2.0は60メー...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコン工事までにしておくこと。
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコン
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
カーテンレールの移動方法について
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
リフォーム工事で、工事の人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
築80年古民家の電気線について
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
ドアホン(インターホン)の取...
-
漏電防止策
-
モーターが漏電してブレーカー...
-
自宅のエコキュートの漏電ブレ...
-
コンセントから煙
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
-
分電盤の単3用?
-
電気工事の分岐回路
-
ブレイカーについて
おすすめ情報